トップページ > ディフェンダーのガレージ > Q&A過去ログ


ディフェンダーQ&A過去ログ


ディフェンダーQ&Aに寄せられた投稿の過去ログです。
ディフェンダーQ&Aでは、皆さんからディフェンダーんに関しての質問及びその回答などを自由投稿していただいております。過去の投稿について、レンタルサーバーの不都合でデータが消失してしまいましたので、ここに可能な限り復元してみました。しかしながら、復元できたのは、管理人がたまたま保管していたテキストデータのみですので、いくつかデータが欠けてしまっています。中には、質問だけで回答がなくなっているものや、その逆もありますがご了解ください
「INDEX」欄に、該当箇所へのリンクをつけました。


INDEX

燃費
スプリングコイル
Td5の遠心フィルター
ドアヒンジのボルト
ETC(駆動制御)、ABS
雨漏り
スイベルハウジング & ワークショップマニュアル
燃料系トラブル
HID(前照灯)
ヒーターからスポンジが & 冷却ファン
走り出しの異音
スペア用のブランクキー(FUELキー用)
Td5と300Tdi
タイヤとホイールのマッチング
スイベル グリスアップの工具
夏を快適に & シートカバー
後部ベンチシートのヘッドレスト
タンクガードの取り付け
クラッチが切れない
リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触
F・Rデフ ピ二オンシール
ユニバーサルジョイント交換
キーシリンダーの凍結
ルームミラー
ニュートラル時の異音
クラッチ踏み込み時の異音
Td5のフューエルフィルター交換
フロントグリルのネジ & パーツリスト
タイミングベルト
エンスト
ボディ板金
ETC割引制度
船橋近郊の修理工場
ハンドルのカチカチ音
走行距離
フロントシート下のBOX
ステンレスボルト(電解腐食
クラッチマスターシリンダー
右前輪の異音
Fデフ アウターピ二オンベアリング交換
塗装剥がれ


燃費
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):燃費について by くろ2
────────────────────────────────────
代官@Tdiさん
くろ2です
7km/Lなんて当たり前ではないので、耕タンさんのTdiは、どこかに問題が有るのかもし
れません。

うちのTdiの最悪燃費は8.1km/Lでした。
このときは、マッドタイヤでさらに空気圧190kpa(本来280kpa)空気圧が低いと出だしがわ
るく、常に1速2速を3500回転ぐらいまで上げてシフトして走ってみたときの、燃費です。

普通はタコメータが付いていないので、回したと思っても2500回転位で相当うるさくなるの
で、2000回転ぐらいでシフトをしていると思います。
これぐらいでシフトしているととても燃費が良くなります。

ターボをより低回転で効くような改造をしていると燃費が悪くなると聞いたことが有ります。

耕タンさん、問題の解決が見つかれば良いですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):燃費について by D-Back110Tdi
────────────────────────────────────
参考までに、96Tdi 新車購入 12年目 70000k走行までのデータで
平均燃費9.03Km,最高12.11Km、最悪7.3Kmです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):燃費について by 耕タン
────────────────────────────────────
代官さん、くろ2さん、D-Back110Tdiさん:
いろいろな回答ありがとうございました。
来週くらいにまた給油の機会が来ますので、その結果によって何かしらの確認
に入りたいと思います。また、報告させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):燃費について by 耕タン
────────────────────────────────────
その後の報告です。
遅くなって申し訳ありません。
季節が春になって、燃費も向上していき、3月、4月は9km台を記録し、5月に
ついに10.65km/lを記録しました。
先日もぎりぎりの10.06km/lでした。5月は1度に300kmほどの
ロングをはさみましたが、6月はほぼロングなしの通勤のみでの記録です。
10km台になって一安心です。要因の一つは、代官さんより個別にアドバイ
スいただきまして不必要に長くとっていた暖機運転をやめたことによると思われます。
タイヤサイズや空気圧等は標準値なので、さらにロング主体になれば
11,12kmと伸びていくのか、それともまだほかにチェックすべきことが
あるのか、なかなか進みませんが、とりあえず10km台を2回連続で記録し
ホッとしています。
皆さんありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


スプリングコイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):スプリングコイル by ひびパパ
────────────────────────────────────
こんばんは。
アイアンマン…お店に行って聞いたら、現在輸入元が不明?とか。

オールドマンエミューとかモトレージのGRACEサスつけてる方おられますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):スプリングコイル by T/Q
────────────────────────────────────
▼ひびパパさん:
オールドマンエミューは硬いです。
グレースは3インチUPです。
フロントのプロペラシャフトから音が鳴るのでダブルカルダンにするようです。
3インチも上げると色々不都合も出てきますので、OFFをなさらないのであれば、
110の並行物のコイルスプリングで十分だと思いますが?

後はツインランドのハイパーサスもあります。
これも沢山の方が取り替えられてます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):スプリングコイル by ひびパパ
────────────────────────────────────
T/Qさん、コメント頂きありがとうございます
オールドマンエミューは硬いんですか〜残念。
クロカンは昔やっていたのですが、ディフェンダー入手と前後して子供ができて全くやっ
ておりません。
うちの車は並行モノなんですが、乗り心地が固くて後部座席で3歳の息子がかわいそう
なくらい跳ねてるもんで…何とかしたいのです。
個人的には柔らかい足まわりでロールもへっちゃらなのですが、車高を上げすぎるとタ
イヤも変えなきゃ見た目のバランス悪いし…なんて悩んでおります。

あまり選択の余地もないのでしょうが、いかんせんディフェンダーの足回りいじった方の
情報が少なく困っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):スプリングコイル by T/Q
────────────────────────────────────
▼ひびパパさん:
純正の柔らかいコイルを探すか、社外で探すか?
それとも違う車種の物を使うかですね。

掲示板では書けない事も多いので、ここではこれを使えばとは言えないです。
もし、どうしてもとおっしゃるなら、直接メールください。お力になれればと思います。

しかし取り替えても自己責任でお願いしますね。
足回りが壊れると重大な事故になります。気をつけてください。
自分でするのが恐い方は、お近くのショップに任せた方が良いですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)一般使用の範囲では、足回りをいじってもあまりいいことはないように
感じます。


Td5の遠心フィルター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Td5の遠心フィルターについて by hide
────────────────────────────────────
先日、ディーラーで遠心フィルターを交換してもらったのですがエンジンを止めた後の
ブイーンという音が聞こえません。音がしなくても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):Td5の遠心フィルターについて by あおDEF
────────────────────────────────────
▼hideさん:
はじめまして、北海道で04年正規Td5110に乗っているあおDEFです。
ディーラーで交換ということは、純正の遠心フィルターですよね。
以前、社外の遠心フィルターを輸入し(ベア○ッハ製)取り付けたらブイ〜ンって鳴らな
くなりました、どうも軸穴の精度が悪く抵抗が有り回らなかったようです。エンジンが壊
れることは無いと思いますが、エンジンオイルが汚れるのが速い様です。

Td5が、普通のガソリン車よりオイルが黒くなりにくいのは、遠心フィルターでカーボン
スラッジを取っているかららしいです。全然音がしないようなら、まわって無い可能性
も有るかもしれませんね。
ディーラーで交換したのであれば、確認依頼した方が良いでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):Td5の遠心フィルターについて by hide
────────────────────────────────────
あおDEFさん:返信ありがとうございます。本日再確認したところ音はしていました。
ですが以前の物は、締め切った車内で聞こえていたのに、ボンネットを開けてフィルター
に耳を寄せたら、なんとか聞こえました。
音の大小で性能に差は無いのでしょうか?他車の音を聞いた事が無いので分かりません
が「こんなものです!」って言われそうですね(笑)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):Td5の遠心フィルターについて by あおDEF
────────────────────────────────────
▼hideさん:
あおDEFです、
ん〜私のは、車外に出れば、ヴイ〜ンとよく聞こえますが、車内では、静かな所で、注
意して聞かないと気にならない程度です。
実際の回転状況は、確認できないですが、次回オイル交換などの時オイルの色の確認
で、ちゃんと回っているか分かるのでは?

回ってないとオイルが黒くなるのも早いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):Td5の遠心フィルターについて by hide
────────────────────────────────────
▼あおDEFさん:
ありがとうございます。個体差が大きい様ですね、今後オイルを気にしてみます。
また何かありましたら、よろしくおねがいします。hide
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):Td5の遠心フィルターについて by あおDEF
────────────────────────────────────
▼hideさん:
あおDEFです。
いずれにせよエンジンが壊れることは、無いと思いますよ。

それと、1つ訂正ですが、社外の遠心フィルターは、輸入された物を譲っても
らった物でした。書き間違いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ドアヒンジのボルト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドアヒンジのボルト by ぜんた
────────────────────────────────────
ステンレス製のドアヒンジボルトを購入したので交換してみました。
ドア側は内張りを外して作業できたのですが、ボディ側の交換の際に内側のナット
(でしょうか?)が落ちてしまいました。
どこからも手が回せないので、ヒンジを外せばやり直せるのかとも思いましたが、
だめだった場合のことを考えると、ちょっと怖くて作業を中断しています。
パーツリストを眺めていてもこの部分については良くわかりません。
もしご存知であれば教えていただけると助かります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ドアヒンジのボルト by hide
────────────────────────────────────
▼ぜんたさん:
自分は2004年式Td5(ディーラー)ですが、後ドアのボディー側は室内から見える平板
の両端にナットが付いた物でしたので1本づつ交換しました。
前ドアも同様。
自分の購入したセットには、1個づつのナット(挟み込む様な爪の付いた?)が 他年式
用に入っていました。
どちらにしてもヒンジを外す必要は無いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ドアヒンジのボルト by ぜんた
────────────────────────────────────
hideさん
私のは90なんですが、もう一度室内の内張りなどを外して探してみることにします。
アドバイスありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):ドアヒンジのボルト by ぜんた
────────────────────────────────────
ボディ側のナットを探してみたのですが、残念ながら見当たりませんでした。
どうもこの部分は袋状になっているようです。
下から見てみると小さな穴があるのですが、そこに外れたナットらしきものがかすかに
見えます。
やはりナットを調達してからヒンジ自体を外すしかないようなのですが、小心なものです
から構造がわからないと不安です。
内側をからナットをもっていくことが出来ないのですから、ヒンジを外して外からナットを
セットして(?)ヒンジを元に戻してからボルトを締めることになると想像するのですが・・・?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):ドアヒンジのボルト by コロージョン
────────────────────────────────────
ステンレスとアルミは相性が良くないので、アルミが腐食(電解腐食)します。
ねじは錆びなくても、ボディーが急速に腐食する可能性大です。

ステンレスは、鉄とも相性が良くないので、使わないほうが良いと思います。

ランドローバー車にステンレスのねじが使われていないのは、ボディー等の腐食を、
避ける為です。外側のヒンジは、鉄製で、ドアはアルミですが、ヒンジの間に、プラス
チックのシムがいれてあるのは、異種金属どうしの接触による、電解腐食をさせない
ためです。

鉄とアルミなら、鉄がさびるので、ボディーパネルはまもられるということです。
ねじの交換金額はボディーパネル交換と比べても安価ですし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):ドアヒンジのボルト by sao
────────────────────────────────────
▼コロージョンさん:

>鉄とアルミなら、鉄がさびるので、ボディーパネルはまもられるということです。

まさに目から鱗です。
ウチのDEFのネジ、ボルトも、所々サビ出てますが、なんでステンじゃないのかなーって
思ってました。
車に詳しい知人に、車体を守るためわざと弱いところを作っているのかも。と言われた事
があります。
ずっと意味が分からなかったのですが、今日ようやく理解できました。

コロージョンさんありがとうございます。

スレ主さん、ヨコからごめんなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):ドアヒンジのボルト by ぜんた
────────────────────────────────────
電解腐食ですか。
昔GTAの記事を読んだときにそんな記載があったのを思い出しました。
ありがとうございます。
ナットが落ちちゃってるので、もしその辺をご存知の方がいらっしゃったら、引き続き
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):ドアヒンジのボルト by ぜんた
────────────────────────────────────
ATLANTIC BRITISHのサイトでナットを売っているのを見つけたので、いくつかのパーツ
と一緒に注文しました。
到着してからヒンジを外し、新しいナットに交換してめでたくステンレスボルトを装着する
ことが出来ました。
ボルトの販売店(製造元)にもよるようですが、オリジナルのナットと新しいボルトで、
ピッチが違うまではいかないのですが、相性程度の差があるようです。
取り急ぎ顛末のご報告です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ETC(駆動制御)、ABS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):ETC、ABS by ひびパパ
────────────────────────────────────
結果の書き込みをしていなかったので、遅ればせながら…
いろいろ試してみたのですが、なおらずです。
ディーラーにも持ち込んでみましたが、並行モノは拒否されてしましました。
私自身は元々あまり気にしてなかったのもあり、とりあえずはかみさんなだめ
て泣き寝入りです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):ETC、ABS by マル秘Td5
────────────────────────────────────
並行物輸入車に手を出すのには、それなりのリスクを承知していないと痛い目に遭う、
という典型的な例と思われます。
原因は、多分ハブベアリングの緩みが一番濃厚と思いますが、点検されましたでしょう
か?ご自分でお出来にならないようですので、この辺りは町屋の自動車屋さんでも扱え
る典型的なフルフロート型のハブです、是非相談される事をお奨めします。
自分自身でメンテできないのであれば、この際主治医を見つけておかない事には今後の
車検にも困る事になります。
Td5のETCセンサーは非常に敏感ですのでホイールを揺すっても感知できない緩みも
拾ってしまいます。
しかし、色物(珍しいクルマの事)を嫌がる業者さんが多いのは確かです。輸入元に相談
されるのが一番確かですが、売りっぱなしの無責任で有名な業者さんもいます。ハブ周
りのオーバーホール経験をもっている友人に頼るのも一手段と思います。
頼れる友人もおられないので、この掲示板に頼られたのでしょうが・・・。
もしETC回路の問題が発生している場合は、町屋の自動車屋さんでも無理です。
私自身が、並行物のTd5を扱ってくれる元正規輸入系列のディーラーさんを紹介する事
も可能ですが、質問者様と私の相互の信頼関係がないと安請け合い出来ません。3ヵ月
後も経過後のレス・・・・、ご住所も?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):ETC、ABS by ひびパパ
────────────────────────────────────
マル秘Td5さん
>3ヵ月後も経過後のレス・・・・

これについては大変申し訳ございませんでした。
寒い時期で作業に手が出ず&なかなか作業時間が取れず、3月になって自分でチェック
してみたが分からず、先週末ディーラーに持ち込んで断られ…でした。
それにしても、先週末には書き込んでおりませんし、不快な気持ちにさせてしまい、申し訳
ございませんでした。

当該部分につきましては、たぶんしばらく放置プレーになると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):ETC、ABS by マル秘Td5
────────────────────────────────────
言葉が過ぎました、ご容赦ください。
並行輸入車は、全て自己責任である、を決意して購入しないといけません。
にしても輸入元さんからのアドバイスや業者の紹介などがあっても良いはずですが、
多分売りっぱなし無責任業者さんでの購入では、と心配しています。
私も見積もってもらう為に、その業者さんを訪問した経験がありますが、典型的なブロー
カー丸出しの業者さんでした。工具やピット、パーツ類も完備していませんでしたが銭に
なるプラモデル、ウェアー等は充実していました。
単なる誤表示であれば心配無用ですが、実際にトラブルがあるのであれば、いざッって
時に役に立ちません。砂利道や林道を走ってみてETC、ABSがチャンと作動するかど
うか確認してみてください。半年くらいのうちに・・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


雨漏り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■雨漏りについて by 耕タン
────────────────────────────────────
’01年式のTdi乗りの耕タンと申します。
納車以来雨漏りがあり、こんなもんかと放って置きましたがいよいよひどいので処置し
ました。きれいに止まったので、参考になる方もいるかもしれないので報告します。
Q&Aの中から雨漏りのページで、ドイツ語ですが図で分かるのを参考にしてみました。
私の110の症状は、雨や洗車のときにフロアマットにかなり溜まる位の漏れでした。
どこからかな?と見ていると、フラップ横にコの字形の過去のシリーズのフロントガラス
を倒せるようなヒンジのような化石パーツがついていますよね?(解りづらい表現ですみ
ません)それをとめている室内側のボルトからドリップのようにぽたぽた垂れていました。
よく見るとボディーとの間に隙間があるので、ここから漏れているかもと思い、はずして
みるとパッキンがボロボロでした。
そこで、1ミリ厚のゴムと防水両面テープをホームセンターで買ってきて大きさを合わせて
付けました。ついでにボルトもステンレスにして、今日洗車をしたところ、漏れません!
効果ありでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)雨漏りって、単純ですが地道な確認作業が必要ですよね。


スイベルハウジング & ワークショップマニュアル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■整備について by 耕タン
────────────────────────────────────
’01Tdi乗りです。
中古で納車以来3000kmほど走りましたが、初期より右フロントスイベルより漏油が
ありまして、今日モリブデングリスを注入しました。
一本80gのものが一本とちょっと入ったので、120g位は入ったのでしょうか。
結構入ったので、大丈夫?と思いました。

質問は
1 スイベルの油量は全体で何ccなのでしょうか(無くなる寸前だったのかどうか知りた
 いので)。
2 また、そういったことは「ワークショップマニュアル」というのを見ると分かるのでしょう
 か。当方、中古で購入のためトリセツなど持っていません(新車で購入されても無いの
 かな?ヘインズのサービスマニュアルというのは比較的安価だったので購入しました
 が。)。

すみません、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):整備について by マル秘Td5
────────────────────────────────────
投入量に関して余り神経質になる必要も無いと思います。
純正グリースのパックはモリブデン系に数ccギヤーオイルを入れて粘度を下げてある
ようです。モリブデングリースだけではハウジング内での潤滑性が悪いから、と推認して
おります。
それに習って私は、スイーベルハウジング内に75w−90を2〜3cc滴下してやって粘
度を下げて調整しております。
この行為は、純正品絶対論者には愚行に見えるようですのでお奨めは出来ませんが、
余りにも純正品のスイーベルグリスがボッタクリ価格のように思えますので・・・。この方
法で6年間ノープロブレムで過ごせております。

それよりもスイーベルシールからの漏れの方が気になります。
しかしグリース補充に気が付かれた事は、絶賛事です。スイベル玉が乾ききっている車
を目にする事が良くあります。あれこれ無意味な重量増加を招くだけの飾り物に金を使
うより車にとって、たいへん幸せな事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):整備について by マル秘Td5
────────────────────────────────────
答えが抜けておりました、グリースは入るだけ投入すれば良いでしょう。
そんな神経質になる必要はありません、上記のように乾ききった車を乗り回してCVを焼
いてしまう方が問題です。
補充口のキャップスクリューが固着状態の車のオーナーさんも知っています。
よき主治医を見つけてしっかりメンテをお願いしてあげてください、書類だけの車検だけ
は絶対避けてください。
ランドローバーは丈夫な車って言う神話がありますが、メンテナンスを要求する車である、
というのが真実です。メンテナンスを施せるオーナーさんにとっては丈夫な車であるので
す。施せるように作ってくれてありますし、御自身で施す必要はありませんがメンテを施す
機会を与えるのはオーナーさんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):整備について by 耕タン
────────────────────────────────────
▼マル秘Td5さん:
ご回答ありがとうございました。
根本的な解決には、いずれスイベルのシールを交換する必要があるということですよ
ね。
となると自分でやるためには、やはりワークショップマニュアルやパーツリストなども必
要になるのでしょうか。
重ねてすみません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):整備について by マル秘Td5
────────────────────────────────────
ワークショップマニュアルには、メンテの手順に関して大したことは書いてありません。
パーツリストは、個人輸入される際にも必須ですので購入された方が良いです。

アクスルエンドがフランジ構造になっているので他車種よりも簡単にシール交換できま
す。
これは古いランドローバー車の大きな美点ですが、マニュアルを見ながらのシール交換
は無理と断言しておきます。特にブレーキ系統を一旦縁切りしてしまう必要が生じます。
エアー抜き作業を含めてブレーキ系統は、高度の信頼性を要求されます。各種マニュア
ルよりも良き経験者のアドバイスや手ほどきが必要でしょう。

それにしてもグリース潤滑のスイーベルハウジングから、大量に漏れるとは信じられませ
ん。
オイル潤滑の古いレインジなどでは、不思議ではないのですが・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):整備について by 耕タン
────────────────────────────────────
▼マル秘Td5さん:
ありがとうございました。
パーツリストを購入しようかと思います。
修理に関しては、ショップに頼ることを最終手段として、もう少し学習してみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


燃料系トラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■燃料系トラブルについて by しんいちTd5
────────────────────────────────────
初めて投稿させて頂きます。
色々と修理してみましたが原因が分からず皆様のご意見 経験を教えていただきたい
と思います。

2002年式のTd5(正規輸入)
走行距離180000kmです。
車両を数時間使用しなかった後に、始動困難とフューエル ポンプから「キュイィ〜ン
ジュルジュル」というかなり大な音がし、走行中 特に多くの場合、登り坂 又は、高速
走行での加速時に急にパワーが無くなり、エンジンが止まります。

イメージ的には、エンジン内に燃料が送られていない感じでした。

対処としてフューエル ポンプ、フューエルフィルター の交換 フューエルフィルター
ヘッドのダンク側リターンパイプに在るプラスチック製のバルブも交換してみましたが、
症状は改善しませんでした。

因みにフューエルフィルターヘッドを外し、分解掃除をしてみましたが サービスマニュ
アルに書かれている部品が付いていなかったりマニュアルには無い部品が付いていたり…
  
フューエルパイプ コネクターからの燃料漏れは、ありませんでした。

エンジンが停止してもフューエル ポンプは、作動するのでフューエルシステムのエア抜き
を行うと始動します。

この症状について何かご存知の方、ご教授 宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):燃料系トラブルについて by TD5
────────────────────────────────────
>しんいちTd5さん

エンジンオイルのレベルが増えていませんか?
または、エンジンオイルが燃料くさいとかないですか?

症状からすると、インジェクターシールからの燃料リークかもしれません。

シールからエンジン内部に燃料がもれると、表向きはわかりませんが、燃料ラインに
エアがはいってしまい、似たようなトラブルがでるようです。

トラブルが、2重、3重というケースもあるので、ご参考までに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


HID(前照灯)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HID by マシータ
────────────────────────────────────
2002年の110TD5に乗っています。以前からヘッドライトは暗いと思っていましたので、
このたびHIDに変更を考えています。
どなたか交換済されている方、おすすめのメーカー、価格等教えてください。
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):HID by くろ2
────────────────────────────────────
マシータさん
くろ2ともうします。
HIDは2度交換しております。
はじめは、スライド切り替え式を入れていました。
これは遮光のカバーが有りローハイとに予想以上に暗くあまりお勧め出来ません。

スライドHIDバラスト不調でしたので、スライド切り替えではない物を探して見つけた
HIDが有ります、ちょっと高いキットですが、ローハイとも申し分ない明るさが有り、
光軸もはハロゲンのままで調整なしでOKです。

性能・価格等、下記のページで確認してみてください。

ショップ「e-カーセキュリティ」 商品名「BI-XENON HIDキット」
http://www.e-carsecure.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):HID by マシータ
────────────────────────────────────
くろ2さん

早速の返答ありがとうございました。
確かに値段ははりますが、配線のわずらしさや信頼性のことを考えるといいかもしれ
ません。検討してみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ヒーターからスポンジが & 冷却ファン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シート by あきら
────────────────────────────────────
ディフェンダー90に乗っています。
本日、ヒーター全開時に運転席側デフよりスポンジが噴出し、さらに50mm×200mm程
度の外周スポンジ付きビニルシートが出てきました。
これはどこのシートで、放置して大丈夫かどうか?
ご存知の方いらしましたら、ぜひとも教示お願いいたします。

又、ラジエター前のクーラー冷却ファンが回っていないのですが、クーラー使用時に回
らないとゆーのは問題でしょうか?
併せて教示お願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):シート by 専務
────────────────────────────────────
▼あきらさん:
>スポンジ/ビニルシート
小生も初心者なので詳細はしりませんが・・。
レジスター内に薄っぺらなスポンジがはってあります。外気導入オンリのくるまなので
ついているのかな?と思います。
そのスポンジは劣化がはやく・・早々にボロボロになってクズとしても舞い上がってきま
す。
たぶんそのスポンジだと思います。気にするレベルの問題ではないと思います。

>クーラー冷却ファン
ある温度以上になると自然に回転するとおもうのですが・・。
いかがでしょう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):シート by あきら
────────────────────────────────────
▼専務さん:
>たぶんそのスポンジだとおもいます。きにするレベルの問題ではないと思います。

ありがとうございます。
気が楽になりました。

>ある温度以上になると自然に回転するとおもうのですが・・。
>いかがでしょう?

ディーラーへ持ち込んだ結果、動作確認取れました。
回答通り、水温計が若干右よりの所で回転開始。
念のため接点等を整備してもらい、様子を見ることに。
回転確認したときは、水温計で1時位のとこでしたが、恐らく確認時にパーキング停車し
ていたため回っていなかったんではとのこと。
勉強になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


走り出しの異音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■走り出しの異音その後(報告) by くろ2
────────────────────────────────────
くろ2と申します。
以前、走り出しや、バック時にコキン音が出ていて、約5万km走行しても、あまり変わ
らず出だしに音が出ていました。

先日、ホイルハブのグリスUPを行ってもらったときに、リアのクリアランスが大きくあい
ていているとのことで、クリアランス調整の為、シムを4枚追加してもらったところ、走り
出しの異音が全くなくなりました。
何度も前進後進を繰り返しても、コキン音が出なくなりました。
新車時から、クリアランスが大きくあいていた様で、この調整で、うちの車は音が無くな
りました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)この異音について、自分は経験がないですが、以前はよく発症を
耳にしました・・・みんな、同じような原因だったんでしょうかね?


スペア用のブランクキー(FUELキー用)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■FUELキーブランク by ロペス
────────────────────────────────────
はじめまして。どなたか教えていただければ幸いです。
110の「FUELキー」のスペアキーを作ろうと思いましたが、適合するブランクキーが見つ
かりません。どこかで販売しているでしょうか?
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):FUELキーブランク by ぜんた
────────────────────────────────────
▼ロペスさん:
はじめまして。1998年式の90なので110とは違うかもしれませんが、オートウェーブで
作りました。
メーカーはわかりませんが四葉のクローバーのマークにG-73の表示があります。
ちょっと長いようですが、今のところ支障はありません。ご参考まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):FUELキーブランク by カンパリ
────────────────────────────────────
▼ロペスさん:
自分も作りましたが街うちの鍵専門店にありましたよ。
ホームセンターなどには置いてないですね。
価格も安くあがりましたよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):FUELキーブランク by ロペス
────────────────────────────────────
みなさん、ご親切に情報をありがとうございました。
探せばあるようですので、安心しました。
もう少し探してみます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします <m(__)m>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)代官号はイグニッション、ドア、燃料と3種のキーを使いますが、面倒
というより、キーがかさばって邪魔ですね(^^ゞ


Td5と300Tdi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Td5と300Tdiの迷い by zakk
────────────────────────────────────
お久しぶりです、「Td5初心者」改め「zakk」です。今後ともよろしくお願いします。
突然ですが、我が愛車(Td5)を見て友人が「俺もディフェンダーが欲しい!」と言い出し
まして、2007年モデルの新車は無理なのでTd5か300Tdiの中古を探したいようです。
たまたまTd5と300Tdi、両方とも在庫が見つかったそうなんですが・・お決まり(?)の
「Td5と300Tdi、どちらが良いの?」と聞かれ、回答に困ってしまいました。
僕は、タイミングベルト交換不要でコスト安。などの理由であまり深く考えずにTd5を
選んだんですが・・。
Td5と300Tdiの特徴を色々なショップさんで聞いたところ、それぞれ力を入れて販売し
ている車種の違い?で回答もまちまちで何が正しい情報かわからなくなってしまった
ようです。
そこで実際にdefenderに乗られているユーザーの方に以下の五点を質問して欲しいと
依頼がありました。(現在友人はネット環境が無いので代理質問です)

1 軍で使用しているのは300Tdiのみなのか?
2 300TdiにはECUの類(電子的なセンサー類)は全く無く全て機械式なのか?
3 電子制御はクロカンや軍のような極限状態の使用では信頼性が無く不向き?
4 今後、軍で使用していないTd5はエンジンの部品供給が無くなる可能性があるのか?
 (軍使用の300Tdiは軍に部品供給の為15〜20年は大丈夫らしい)
5 クロカンでの渡河限界深度は電子制御のTd5の方が劣る?

一部質問というより、「個人的な意見」を求める内容も含まれますが・・・。
尚、これはあくまで友人が集めた不確かな情報だという事を強調した上での質問です。
この質問で気分を害される方がいるかも知れません、質問内容が適さないと判断される
ようでしたら即刻削除して頂いても構いません。
僕自身はクロカンや極限状態で使用する事はないのでうまい回答が出来ません。
本人は「一生添い遂げる」つもりで購入するようですのでいい加減な回答も出来ず・・・
長々とすいませんが、どなたか悩める子羊の為にお力をお貸しください、
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):Td5と300Tdiの迷い by マル秘Td5
────────────────────────────────────
16年物のレンジローバーに乗っている親しい友人がいます。
レンジローバーは、その殆どが民生用で、軍用に供された車両は無いに等しいくらい
ですが、未だ部品供給に関して不安を抱いた事は無いと言ってました。
むしろ国産旧車に乗っておられる方のほうが、部品に関して苦労されているように思い
ます。軍用、民生用云々で部品供給面を論ずるのは疑問に思います。
しかし、1〜5、このセリフは6年位前にも聞いた覚えがあります、その方はTd5を、ランド
ローバー社内でも異質な異端分子のように表現されてました。
むしろ、その方の業界内での評判やら考え方に関して不安を抱きましたので、他社にて、
迷わずTd5を買いました。私が聞いた方とスレ主様の表現されている方が同一人物か、
否かはわかりませんが、余りにも似通った説明ですネ。
Tdiを強行に奨めるのは、何か他の事情やら営業的な事情が絡んでいるように勘ぐって
しまいました、個人的にTd5で正解であったと思っています。
正規輸入車のTd5を求められた方が良いでしょう、正規ディーラーのメンテを受ける事も
できます。これは非常に有利です。並行物のTd5を買って泣き寝入りの方も居られるよ
うです。
Tdiも素晴らしいですが、カタログモデルを外れてから久しいです。タイミングベルトの交
換作業が煩わしいですし、オイル漏れの量、頻度、漏洩箇所等々はTd5よりもかなり多
いようです。車検時の黒煙検査に引っ掛かる個体も多いようです。限界渡河深度、電子
制御云々の説明には笑ってしまいました。
6年前と全く同じ表現。
いずれにしても並行物のTdiを買うのであれば、腕の良い主治医としての整備屋さんを
見つけてからにした方が良いでしょう。
正規Td5であれば、その面での心配は、無用でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):Td5と300Tdiの迷い by zakk
────────────────────────────────────
マル秘Td5さん、ご丁寧な返信ありがとうございます、友人にも伝えておきます。
僕のようにあまり荒れていない林道に入っていく程度の人間にはあまりピンと来ない話
なんですが、電子制御だって裏を返せば故障診断も行える訳ですし、テスターだって
個人のショップさんにも結構置かれています、ましてや機械式とはいえ、素人でエン
ジンばらすのだってかなり大変でしょうし。センサー類だって僕の知る範囲内ではそん
なに高額なものでもないですし・・実際に乗ってみて「これだ!」って思えればその車で
良い気がするんですが(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)こと走行に関して、TdiでもTd5でも、私はどうでもいいですねぇ。単
純に整備を「する」、「してもらう」都合上、なるべく簡単で一般的な知識で追いつくほうを、
求めた結果がTdiでした。
車に限らず、商品の選択をするのって、それを買う自分自身の専権事項だと私は思
うし、その選択の悩みこそが購入の楽しみでもあるんじゃないかなぁと思います。
個々の参考情報はともかく、最後の答えの判断となる「どちらがいい?」っていうのは、
私は人に聞きたくないなぁ


タイヤとホイールのマッチング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイヤとホイールのマッチング by ロペス
────────────────────────────────────
「265/75 R16」のタイヤを履いている方、教えていただければ幸いです。
当方手持ちのホール「7J×オフセット+15mm 16インチ」のホイールに、265/75 R16を
履かせた場合、ステア時の内側干渉とフェンダーからのはみ出し具合など、どうでしょ
うか?
よろしくお願いします。(足回りノーマル110Tdi )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


スイベル グリスアップの工具
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スウィベル グリスアップ by @キララ
────────────────────────────────────
おバカな質問させていただきます。。。

スウィベルへのグリスアップをしたいのですが、あそこの四角穴のプラグは、どの様な
工具を使うのでしょうか?

ド素人質問ですみません。
どなたか教えて下さいませ・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):スウィベル グリスアップ by hide
────────────────────────────────────
@キララさん
自分は、9.5sqのラチェットハンドルに100mmのエクステンションバーをつけて開けて
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):スウィベル グリスアップ by T/Q
────────────────────────────────────
スイベルのグリスアップフィラーは凸凹両タイプ存在します。
凹んでる場合はhideさんの言うとおりです。
私のは凸です。
四角のが凸の場合は、私はモンキーで挟んで開けてます。
最初は硬いですが、しっかり挟んで、プラハンでモンキーに振動を与えてから
開けました。
反対に閉めるときは、そんな硬く締めなくても大丈夫です。
しっかり締まっていればOKです。

9.5sqのエクステンションバーにメスメスがあればいいんですが...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



夏を快適に & シートカバー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シートカバーについて by げんごろう
────────────────────────────────────
暑い日が続きますね・・・。
私の愛車は正規輸入のTd5でカラーはブラックです。
真夏の厳しい暑さが続く毎日ですが、搭載されているクーラーの性能はもとより、太陽
光の熱をもろに吸収するボディーカラーと相まって、炎天下に駐車した後の車内はサウ
ナ状態で、換気してクーラーを入れてもなかなか涼しくなりません。
そこで、後部座席と荷室の境界のスクリーンのところに、アクリル板で隔壁を作り、冷
気が荷室に行かないように取り付けました。
効果は少し効いていると思いながら、この暑さを凌いでいます。
しかしながら、乗車人員が増えるとその効果も相殺され車中は我慢大会となり、結局
「汗」をかきながら運転する始末です。
「ディフェンダー乗りならクーラーなんて要らないだろう!」と言われそうですが、確か
にベンチレーターや窓を全開で乗る姿がディフェンダーには似合うと思います。
前置きが長くなりましたが、そこで皆さんに教えていただきたいのです。

1 夏を快適に過ごす方法について
2 汗でシートがベッチョリにならないようにシートカバーを購入しようと思うのですが、
 標準シートにピッタリとフィットするシートカバーが有るのか?
 有ったら何処で購入できるか?

以上です。
ディフェンダー乗りを始めてまだ2年の若輩者ですが、皆さんのお知恵を頂戴いたした
く投稿させてもらいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):シートカバーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
シートカバーですが、オリジナルでオーダーするのが一番です
タウンページで近くにある【○○シート】といようなシート屋さんを探して見て下さい
(ソファなどの張替えをしてくれるような…布地屋さんです)
そこに頼めばシートの採寸をするか、あるいは、シートを外して…一度つけたら二度と
取りはずせないようなぴったりのものを作ってくれるはずです
布地も自由に選べますし…
私の近くにあるお店はとても親切で車好きなご主人だったので、純正だと\15000もす
るようなグリルマフラーまで\2500で作ってくれましたよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):シートカバーについて by T/Q
────────────────────────────────────
▼げんごろうさん:
以前オート○ックスで、シートに取り付ける「座椅子?」みたいなのがあり、その中に
ファンが内臓されてるものがありました。
シガレットライター電源から電源を供給出来るものです。
そのファンの吸い込み口はシートの先端だったような記憶があります。
こんなのです。↓
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x40203884
(宣伝では有りませんので誤解の無いようお願いします)

どうしても運転席足元が暑いですよね。
私は、運転席の所のクーラー吹き出し口の裏側に穴を開けて、足元に冷気が行くよう
にしました。
少しは快適です。

げんごろうさんのはエアコン仕様じゃないですよね?
エアコン仕様は噴出し口がダッシュボックス内に内蔵された仕様です。
この場合は当てはまりません。
私が言っているのはあくまでも吊り下げ式のクーラーの事を指してます。

暑さ寒さを乗り切るには工夫が必要ですね。
ランドローバーライフをエンジョイしてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):シートカバーについて by げんごろう
────────────────────────────────────
DEFENDER@110さん
ご教示ありがとうございます。
今の純正シートがダメになったらオーダーしてみようと思います。
色々検索してみると、値段の幅は広く迷ってしまいますね。
気長に探してみようと思います。
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):シートカバーについて by げんごろう
────────────────────────────────────
T/Qさん
ご教示ありがとうございます。
シートから風が出るなんて・・・知りませんでした。
これだったら蒸れないだろうなと思います。
検討してみますね!(^^)

ボクのも吊り下げ式のクーラーで、風量をMAXにすると、噴出し口のスリットが風の
勢いで変な方向に向いたり、風きり音で会話が通じなくなるほどですが、これもディ
フェンダーの「味」ということで何でも許せちゃいます。
ボクのは足元よりも、天井付近のモワッっとした熱気が気になります。
いつもタオルを首にかけ、汗を拭いながらの運転です。
これもディフェンダーならこそ!
これからも、DIYで手を加えながらもこの相棒に乗り続けていきます。
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):シートカバーについて by 専務
────────────────────────────────────
吊り下げ式クーラーって、膝がよう冷えますね。
後部まで冷気はいきませんし・・。
小生はセカンドシート上部に扇風機を設置し、車内の空気を廻すようにしています。
気分的に涼しいと思っていますが、後部のパッセンジャーたちはただウルサイと言う
だけです。
フロントのセンターシート、又はコンソールボックスも冷気を後部への流れを遮断して
ますね。
小生の車体はセンターにシートがついていましたが、今は取り外して何もありません。
このほうがセカンドシートへ冷気が流れるようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


後部ベンチシートのヘッドレスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■後部ベンチシートのヘッドレストについて by soton
────────────────────────────────────
突然失礼いたします。次の点、ご教示いただきたく、おうかがいいたします。
110の後部座席のベンチシート(最後部の分割またはベンチシートではなく)にヘッド
レストを取りつけることは可能なのでしょうか?あるいは、このベンチシートをヘッドレ
スト付のものと交換することは可能でしょうか?そのようなパーツまたは替えシート
のようなものがあったりするのでしょうか?
現在110の購入(2006年のTD5モデル。現在英国在住中なので、購入し持ち帰ろう
と)を検討しているのですが、安全性という観点から、家人に反対されています。
たしかに後部座席の背は、普通に座ると大人の背の半分くらいの位置までしかなく、
大人はもとより子どもが少し大きくなって乗っていて追突でもされようものなら大変な
ことになってしまうような気がしております。
今回実車に乗り、走り回って(ディーラーでの試乗)率直に感じました。
みなさん、この点はどうお考え(対処なさっている)なのでしょうか?
因みに、ざっと探したところ、英国でもそのようなパーツなり、シートは出まわっていな
いようなのですが。むしろ、日本の方があるのかな、と(根拠はありませんが)。
ご存じのように、2007年モデル以降はちゃんと付いているのですけど。こちらは持ち
帰って日本で登録するにはかなりの金額がかかってしまいますし、、。
すいません、余計なことで長くなりましたが、上記、ヘッドレストについてみなさまから
ご教示いただければ幸いでございます。
失礼いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):後部ベンチシートのヘッドレストについて by 専務
────────────────────────────────────
▼sotonさん:
日本ではほとんどそのようなパーツはでていません。
大多数のオーナーはそのまま乗っているようです。

英国在住とのこと、「ランドローバーインターナショナル」とか、「ランドローバーエン
スージアスト」などの専門雑誌に専門ショップの広告がでています。
ハイバック仕様のセカンドシートなど、現地ではうらやましいほどアフターパーツが
揃うようです。
まず書店などで調べてみては?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):後部ベンチシートのヘッドレストについて by soton
────────────────────────────────────
▼専務さん:
ご教示ありがとうございます。今日、こちらのディーラーのパーツ部門で、2007年〜
モデルの純正の後部座席だけを購入できる(する)ことを確認いたしました。
思っていたほどの値段ではなかったので、これと取り換えることにしようと考えており
ます。
無事購入・設置できたあかつきには(日本に到着)、またご連絡をさしあげたいと思い
ます(HPも立ち上げようかと)。
失礼いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):後部ベンチシートのヘッドレストについて by らくだ
────────────────────────────────────
sotonさんの110は1ナンバーでしょうか?
なら簡単です(勝手に話進めますね(笑))
写真を見てもらえばOKですが蛇足説明を加えます

100円ショップで買い物します
1、発泡スチロールのブロック(小)2個
2、子供用靴下(色はお好み)
3、必要ならビニールタイ

それを写真のように貨物室隔離ネットにくっつけて完了!
三年使ってますが今のところ苦情や不都合はないですよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):後部ベンチシートのヘッドレストについて by らくだ
────────────────────────────────────
追記です

子供がチャイルドシートのころに揺れるたびに「頭が痛い」というのでこれを付けました。
小さいかなと思ってましたが、位置の調整が完全自由なのでベストの位置に着いてい
ます
必要なら追加もいくらでも可能です。
私は視界の問題で出来るだけ小さく作っています(というほどの工夫はしていませんが)

友人も誰も何も言わないので恐らく純正だと思っているに違いありません
純正です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):後部ベンチシートのヘッドレストについて by soton
────────────────────────────────────
らくださん、
ご教示ありがとうございます。ドッグヤードの網にヘッドレストだけ取りつけることは、
実は、私も当初考えました。ただ、一つは、うちのは9人乗り(3ナンバー取得予定)の
ためドッグヤードが付いていないことと、安全性についての家族からの特段の希望もあ
り、結果として、こちらのディーラーで純正の07年〜シートを購入・取り付けしてもらうこ
とにしました。サイズ等も全く同じなので問題ない、とのことなのですが、イギリス人の
言うことは当てにならないので、取り付けてもらってから、問題がないかしっかり確認し
ようと思っています。
取り急ぎ、お礼まで申し述べます。
では、では。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


タンクガードの取り付け
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タンクガードの取り付け by あみ
────────────────────────────────────
すいませんが、どちらかマンテック製の、タンクガードを、取り付けている方おられま
すか?個人輸入で、今週末に到着予定です。
ロックスライダーも、同時に頼んだのですが、こちらは取り付は簡単と書いてあります
が、タンクガードは、専門技術者に、頼んでください。と書いていました。
取り付けがそんなに、大変なのかどなたか、教えていただけますか?

足回り交換、ハブOH、サブヒーター取り付けや、基本整備は、自分でやっています。
1996年式の、110、300Tdiです。

よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):タンクガードの取り付け by 専務
────────────────────────────────────
▼あみさん:
タンクガードは取り付け経験ありませんが、構造的にリアメンバーとフレームのタイダ
ウンフックの共締ボルトあたりで取り付けるものかと思います。
物がきたら逆に取り付け方法など教えていただければうれしいですね。
かなりデパーチャアングル大きい車輌です。
タンクガードにロックスライダー・・。
ロックを攻めるんですね。ドライブシャフトやタイロッドも気をつけてください。
FFだと走破性ゼロです。。あの車・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):タンクガードの取り付け by あみ
────────────────────────────────────
専務 様
はじめまして。
ご返答有難うございます。
1回下回りを覗いてみたのですが、リアメンバー裏側には、それらしきボルト穴が開い
ていました。タンクの前側には、それらしき穴が、見当たりませんでした。
もしかして、タンク取り付けボルトと、一緒なのかもしれません。

只今、燃料満タンですので、困りました。
シコシコポンプに、ホースを付けて抜く事になりそうです。
品物が、到着しだい作戦を練ってみます。

ロックスライダーですが、本当は110クラブ製の品物が欲しかったのですが、
今は作っていないみたいですので、手に入らないと思い、マンテックのものにしまし
た。なんとか、110クラブ製のタイロッドガードは手に入れる事ができ、装着済みです。
手に入り、とてもうれしかったです。

そんなに激しいロックは、腕がないので攻められませんが、ステアリングガード、デフ
ガードF,R,と、取り付けていくうちに、これも、あれもと、なってしまいました。

タンクガードは110で、OFF走行をなされてる多くの方が取り付けていないので、購入
してしまいましたが、私には、もしかしてタンクガードは、猫に小判なのかもしれません。
しかし、腕がない分、ガードを固めて車を壊さないようにとも思っています。

長々と、すいませんでした。
取り付けを完了致しましたら、取り付け方のご報告致します。
有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):タンクガードの取り付け by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

タンクガード、ロックスライダー共に、到着しました。
ロックスライダーの方は、両側8箇所の穴あけで、簡単に取り付けできました。

タンクガードの方は、穴あけ4箇所完了したところです。
取り付けは、リアメンバーに穴あけ必要と書いていましたが、リアメンバーは袋になって
いるので、ナットがはいりません。
あと、リアデフの上あたりに、メンバーがありますが、そこにも2箇所穴あけ必要と、書い
ていました。勿論ここも袋になっています。
すべて位置を合わせての穴あけは完了しましたが、取り付け出来ません。
板ナットを、溶接するか考えましたが、メカナットと言う物をネットで調べ、ためしに購入し
ました。
これでだめなら、会社の、おじさんに、板ナットを4箇所溶接してもらいます。

みなさん取り付けておられないのは、これでなんかわかったような気がします。
取り付けに、板ナットの溶接が必要なのが、めんどくさいのかもしれません。
溶接機が家に有る人でしたら、取り付けは簡単だと思います。

メカナットは、来週中にくると思いますので、また取り付けられたかどうか、報告いたし
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):タンクガードの取り付け by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

タンクガードですが、ようやく取り付け完了しました。
リアメンバー3箇所、デフの上あたりのメンバー2箇所、合計5箇所を、付属の10ミリ
ボルトで、取り付けられました。
リアメンバーの3箇所のうちの真ん中の穴は、初めから10ミリの板ナットが溶接されて
いました。
それなので、両側2箇所、インプルナット用の穴15.7ミリを開けました。
使用目的が違う為メカナットではありませんでした。
デフの上側の、メンバーにも2箇所、インプルナット用の穴15.7ミリを開けました。
穴あけは、12.5ミリのドリルで開け、次に竹の子みたいな金色のドリルで、穴を広げま
した。
穴にインプルナットを入れ、仮止めをし、タンクガードの上からボルト締めをしました。
作業完了は、20分でした。

初めからインプルナットの存在を知っていれば苦労せず、全作業工程2時間、かから
ないと思いました。

取り付け完了後、後姿を眺めると、デフガード、自作コイルスペーサー、タンクガードと、
全部銀色に光ってうれしくなりました。光って見えるのは、私だけだと思いますが。妻や
子供達には、汚い車にしか見えないそうです。【残念】

インプルナットですが、ネットでヒットします。
個人には、売ってくれないようなので、私は、知り合いの生コン屋さんの名前を借りて購
入しました。1個10ミリが、178円くらいです。
10個単位の購入で、代引き発送をしてくれます。しかし、送料1260円は、高いです。

メールでやり取りすると、使用目的を聞かれます。
今回のような、取り付け例が無かったので、電話で直接ご説明くださいと、連絡が来まし
た。とても良い感じの会社だと思います。強度も、引き抜き強度2トン有るらしいので取り
付けには問題なさそうですとのことでした。

どうにかこうにか取り付け完了致しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

また何かありましたら、よろしくお願い致します。
有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):タンクガードの取り付け by 専務
────────────────────────────────────
▼あみさん:
想像していた以上に面倒な作業だったようですね。無事完了してよかったです。
また詳細な報告ありがとうございました。
自分の車の下を覗いて・・フムフムと納得しました。

ヒッチメンバーなど追加するときに、先回書いたようにタイダクンフックのボルトとリア
メンバーにかけて斜めにアングルを固定していた固体を見たことあり。そこにアルミ板
など装着しても事を成すのかなァ・・などと考えてもいました。

大変参考になりました。ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


クラッチが切れない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クラッチが切れない・・・ by 念願の110
────────────────────────────────────
お世話になります。110のTD5です。

1速、2速やバックギアに入れたときにクラッチが切れない時があります。
クラッチフルード漏れは見つかりません。
クラッチディスクからクラッチ関係はすべて交換して2、3ヶ月は問題がなかったのです
が、また同じ症状が出てきてしまいました。
交差点や信号待ちで1速から2速に入らないときはさすがに焦ります。
その都度、エンジンを切り再度ギアをいれるとなんとかつながるので、しのいでおります。
数十万かけて新品にしたのに、またもやオーバーホールかと思うと参ってしまうのです
が、いちいちエンジンをかけなおしている訳にもいかず・・。
同じような症状で立ち直った方はいらっしゃるでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):クラッチが切れない・・・ by ARGO@Td5
────────────────────────────────────
総走行距離はどのくらいになりますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):クラッチが切れない・・・ by 念願の110
────────────────────────────────────
▼ARGO@Td5さん:

67000kmです。
乗り出しは大丈夫なのですが、1時間以上たつと症状がでてくるようです。
切れなくなる前には必ず少しクラッチの踏み込みが軽くなるみたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):クラッチが切れない・・・ by ARGO@Td5
────────────────────────────────────
67000kmでクラッチオーバーホールとはいささか早すぎると言う感じですね。

まず疑わしいのはフルード漏れですが、無いということですね。
ペダル側のマスターシリンダーからの漏れは室内に垂れてくるのですぐにわかります
が、ミッション側のレリーズシリンダーの漏れはハウジング内に漏れるのでわかりずらく、
気づいたらフルードがすっかり無くなっていたということがあります。

私の110Td5の場合、クラッチのメインシャフトの軸受けが摩耗し、その結果シャフトが
ブレてクラッチがきっちりと切れなくなるということがありました。
たしか17万kmほどの総走行距離だったと記憶しています。
ペダルを目一杯踏んでいても半クラッチみたいな状態で、ブレーキを緩めると1速や2速
ではオートマ車のようにズルズル動いてしまうのです。

もしかしたらこんな症状ではありませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):クラッチが切れない・・・ by 念願の110
────────────────────────────────────
▼ARGO@Td5さん:
>まず疑わしいのはフルード漏れですが、無いということですね。

調べてみましたが、やはりフルードは漏れてはいませんでした。

>私の110Td5の場合、クラッチのメインシャフトの軸受けが摩耗し、その結果
>シャフトがブレてクラッチがきっちりと切れなくなるということがありました。

私の110も同じような気がします。
ただ、4月頃すべて新品に交換してあるので「またか」という感じです。
シャフトの取り付け方が悪いのかもしれません。

>ペダルを目一杯踏んでいても半クラッチみたいな状態で、ブレーキを緩めると
>1速や2速ではオートマ車のようにズルズル動いてしまうのです。
>もしかしたらこんな症状ではありませんか?

そうです、そうです。
まったく同じ症状です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):クラッチが切れない・・・ by ARGO@Td5
────────────────────────────────────
▼念願の110さん:

>そうです、そうです。
>まったく同じ症状です。

私の場合、プライマリーシャフト先端(エンジン側)の軸受けを交換することで症状が
治まりました。
前の返信で「クラッチのメインシャフト」と書いてしまいましたが、「プライマリーシャフト」
が正しい名称でした。

あいにく軸受け部品の正式名称やパーツナンバーが今わからないのですが、直径
3センチほどのパイプ状をした単純な部品です。クラッチオーバーホールの際に交換
されていないとしたら、念願の110さんの車もそこに原因の可能性が考えられるかも
しれませんね。

クラッチの整備をされたところにもういちど相談してみるのが良いのではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):クラッチが切れない・・・ by 念願の110
────────────────────────────────────
修理工場に確認したところ、プライマリーシャフトは交換してありました。
半クラッチを使い出すと症状がでてくる場合が多いようです。
もう一度整備に出してみようと思います。
原因が分かりましたらお知らせいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):ご報告 by 念願の110
────────────────────────────────────
▼ARGO@Td5さん:

整備をしてみたのですが、原因はわからずじまいでした。
クラッチ関係全般を組みなおしたので以前よりも症状は少なくなりました。
症状があらわれ始めたときにダブルクラッチをすると少し改善するみたいです。
おかげさまで、なんとかエンジンをかけなおさず乗れそうな様子です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触 by あみ
────────────────────────────────────
すいません。またお世話になります。
私の車は1996年式300Tdiですが、サスとショックを、交換しております。前後サスが
2002年式の正規物で以前の時より、フロント2インチ、リア1インチアップしました。
ショックはフロント、プロコンプES9000でリアがランチョRS5000です。

フロントは、マンテックウィンチバンパー+スーパーウインチ装着ですが、ルーフにARB
の重たいルーフラックが乗り、室内の2列目シートを国産車の、重たい少し豪華なシート
を、取り付けている為、少し尻下がりになりましたので、リアに自作のアルミ製コイル
スペーサー40ミリを、取り付けています。

ショックもそれに合わせて、車をハイリフトジャッキで、高く持ち上げてコイルはずれ止め
コーンの真ん中あたりにコイルがかかる所でショックの長さを決め取り付けています。
ブレーキライン、バンプストッパーと、改良済みです。

本日、近所の河川敷オフロードコース?に行きました。
ノーマルでは怖くて行けなかった所も安心していけるようになりました。
車が重たいらしく、モーグルでは足も結構縮み良く伸びます。

帰宅後、下回りを洗っているとリアコイルアッパーマウントに擦れた後がありました。
タイヤの内側を見ると、ほんの少しの幅ですが、擦れ跡がタイヤ1周ついていました。

タイヤサイズは、235・85−16です。

主に家族4人乗車+キャンプ道具荷室満タン+ルーフラック荷物半分で、キャンプに出か
けています。クロカン用のサスも考えましたが、この状態ですとノーマルの硬いサスが
ちょうど良い感じです。

しかし、車が車だけに、たまには空車でOFFも、と考えました。
リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触ですが、この状態は、改良できるのか、それ
ともしょうがないのか、私は判断できませんので、アドバイスを、頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触 by 専務
────────────────────────────────────
ホイルは何をはいてますか?
そのオフセットは?

純正の750/16より235/85の方が幅ありますよね。それで縮みのときに内側へ入り
込んだのでしょうね。
ホイルスペーサーとかも方法の1つですね。

あえてちぢみ側を規制するのも手です。
バンプストッパーかさ上げするなど。

それにしてもフル装備ですと車重もかなりありますね。
本戦車はヘルパーコイルが 装着されてました。それでも結構路面追従性が高かった
記憶があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):リアコイルアッパーマウントとタイヤの接触 by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

前回に引き続き、ご返答アドバイス、有難うございます。

ホイールですが、純正鉄ホイールの、チューブインタイプです。
私もタイヤ幅が、少し気になっていました。
現在タイヤの、溝も少なくなってきてますので、アドバイスどおり、次は7.50サイズの
タイヤを、検討いたします。
現在もチューブが,入っていますので、BSの、ジープサービスあたりを、考えています。
少し無謀かもしれませんが。。。。

スワンパーや、サイメックスを、履かれている方は、どのように対処しているのか、周りに
そのような人がいないので、話が聞けず困っています。

只今リアショックの、縮んだ状態ですが、+40ミリのループステム変換アダプターを、取り
付けて、377ミリです。
確かでは有りませんが、2002年物リアショックはは、370ミリ+20ミリゴムブッシュで、
390ミリくらいだと思いました。
ここでの13ミリは、接触するか、しないかの微妙な数値なのでしょうか?
伸びの全長はは、656ミリです。

細かい数字までだしてしまい、申し訳ありませんでした。
まずは、ホイルスペーサーを、取り付けたいと思います。
何ミリくらいの物がよろしいでしょうか?市販されているのでしょうか?
すいませんが、再度アドバイスお願い致します。

2年前くらいに狭山のお店で見た、本戦車両ですが、アイアンマンのショックに、白いコイ
ルを取り付けている最中でした。
しかし、半年後、車検の為お店に行くと、白いコイルは、はずされ店の端っこに、野ざらし
になっていました。
本戦車両の元のコイルも、市販車のコイルと同じように見えたのですが、やはり別物なの
かと思います。
ビデオですが、キャメトロの、あの走りを見て思いました。

ヘルパーですが、1996年式の私の車に取り付けは、出来るのでしょうか?
リアヒッチキャリアに、2.3kWの発電機を載せて出かける時によさそうなのですが。

話がだいぶ逸れてしまいすいませんでした。
それでは、よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


F・Rデフ ピ二オンシール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■F,Rデフ ピ二オンシール交換 by あみ
────────────────────────────────────
すいませんがどちらか、F,Rデフ ピ二オンシール交換された方、おられますか?
1996年式300Tdiですが、来週末交換予定です。

フランジボルト、ナット、シール、専用ソケットと、そろえましたが、デフからフランジを
はずす時に、何ミリのソケットレンチが必要ですか?
30ミリと32ミリの、ソケットは持っているのですが、もっと大きいのでしょうか。

よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
30mmです。

以下参考までに、
Fラディアスアームのフレーム側、Rロワーアームのフレーム側、Aアームのボール
ジョイントのロックナットが各々30mm
Aアームのフレーム側が29mm、ラジエターファンカップリング(CRR)の逆ネジは
32mmとなっています。
29,30mmのインパクトソケット、32mmコンビレンチは、ミッションのドレンにも
ファンカップリングにも使いますので、揃えておかれても損は無いと思われます。
もちろんPシャフト用特殊工具やインパクトレンチ等は揃えておられます事でしょうが、
老婆心ながら・・・。
96年式であれば、無用の事でしょうがPage1にて推奨されている現行モデルの使い
捨て型ハブナットのWナット化を是非お奨めします。
FRC8700 ロックナット8本、FRC8002ロックワッシャー4枚があれば完了です。
生来の貧乏性ゆえ使い捨て型と聞いただけで気に入りません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
禁止用語ではねられてしましたが、Page1云々は、CCV誌の石川氏の部品販売
HPです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク様

ご返答アドバイスと、有難うございます。

ソケットサイズ30ミリですか。手元にありましたので、安心しました。以前Aボールジョ
イントを、交換した時に使ったので持っていました。
Aアームの付け根は29ミリですか。これは、持っていませんので直ちに購入いたします。

32ミリのコンビレンチは、やはりミッションオイル交換で使いました。プロペラシャフト特
殊工具は、CCV様で先日購入しましたので、なんとか作業できそうです。

ハブは結構ばらしていますので、FRC8002ワッシャーは、10枚くらい持っています。
しかし、これ、金ヤスリで少し内側の穴の部分を、削らないと入りません。
皆さん削っておられるのでしょうか?

これで安心して週末の作業に取り掛かる事が出来ます。
ランドローバーフリーク様、有難うございました。
また、何かありましたらアドバイス等よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
私の場合、FRC8002のロックワッシャーは、予備としての物を含めて8枚ともすんなり
入りました。
3rdパーティーいわゆる社外部品は、一説によると純正部品として納入する際に公差や
ら誤差、規格外品として、はねられた物が流通しているらしい、とまことしやかに語られ
ています。経験的に頷けますネ。何回も痛い目に遭っていますが、安さの誘惑には打ち
勝てません。生活を脅かすくらいの出費になる事もあります、殊に純正品に拘れば・・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by 専務
────────────────────────────────────
社外品のワッシャ・・内径が若干小さいものあり。
ちょっと削ればつかえます。使えました。
ロックナットの締め付けトルクだけいつも不安です
基本的に「こんな感じ・・」ってところまで締め付けていますが、いままで問題ありません。
指定トルクで締めたとき・・ガタがでました。
お気をつけください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
専務様
ハブナットの締め付けトルクに関して、
110の現行型のハブは、ハブベアリングのインナーとアウター間にスペーサーが設け
てあります。この仕組みが210Nmの1発締め込みを可能ならしめているようです。
コストダウンやら簡単メンテを考えての事か解りませんが、CRR程のコツやら儀式を
要する仕組みになっていません。
しかし前述のように、どうも気に入りません。ナットを緩める際にかなり気をつけても
スタブ側のネジ溝を傷つけてしまいます。Wナット式に比べて緩みやすいか否かは、
経験値としての知識を持っていませんので断言できませんが、伝聞によると緩みや
すいようです。ロックワッシャーを交換するだけで組み付けできるWナット式が信頼性
の点からもお気に入りです。
使い捨て型ロックナットはロックワッシャーと比べて結構なお値段のようです。
メンテやら車検整備も全てディーラーさんにお任せできる余裕のある大名オーナーさん
向けといえます。
さしずめWナット式は足軽オーナー向けでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様
専務 様
ご返答有難うございます。

専務様、毎回毎回お世話になります。
ロックワッシャーですが、専務様の言われるとおり、ほんの少し、かまぼこの形をした
穴の、平らになっている下側を削りました。
削り加減がちょうど良かったのか、遊びも無くピッタリ入りました。
削って使っている方が他にもおられて安心しました?

ワッシャー位と思い,社外品を購入しましたが、でもやっぱり、ランドローバーフリーク
様の言われるとおり純正品の方が安心です。現に私も、ウォーターポンプで失敗して
います。

すいません、話が元に戻りますが、
本日、車の購入先である狭山の社長に連絡したところ、30ミリのナットは、そんなに
硬くないのでインパクトではなく、長いソケットレンチを使い手で緩めなさいと言われま
した。
かなり気合を入れて作業をしようと構えてましたが、手で緩めて、手で締められると聞き、
安心しています。
社長を信用しない訳ではありませんが、やはりプロなので簡単に話が聞こえました。

専務様、ランドローバーフリーク様、そんなに簡単に30ミリのナットを、緩められるので
しょうか?

再度アドバイス、よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(8):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
あみ様
純正品を指定しても、無視して社外品を送りつけてくる英国の業者さん、そのくせ純正
品の価格で引き落としたり、と英語が満足に操れない私はなめられているのかも知れ
ません。
また社外品を指定したつもりが純正品と同一品のOEMものが送られてきてチョット得
をした気分になった時もあります(CRRの純正アキュムレーターは、どえらい高価格
品ですがWABCO社OEMものは、半額くらいで入手できました)。
概して英国人(相手様が、アングロサクソン系の英国人かラテン系、アフリカ系か私に
は、判断不能ですが)はいい加減でルーズなように感じております。

30mmのフランジボルト
緩める際、ボルトサイズやキャッスルナットを見て躊躇せずにエアーインパクトを使い
ましたので、どれ位のトルクで締まっていたのか判断できません。ただシングルハンマー
のインパクトで1発で緩めたと記憶しておりますので、大したトルクではなかったと思い
ます。
プロが言っておられるのなら多分ラチェットレンチで緩める事が出来ると思いますが、
足回りの大型ボルトを緩めるには1/2Drのラチェットのロングやらパイプレンチ類は
必須と思われます。チョット古い110頑張って面倒見てあげて下さい。死んでた機能が
蘇ったり、ケチって買った社外部品の交換だけで新車感覚を味わえた時の喜びは、足
軽オーナーだけのものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(9):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

再度ご返答有難うございます。コレで安心して、作業に取り掛かれます。
大変感謝いたします。有難うございます。

実は私の住んでいる所が、住宅密集地なので、インパクトを使うとなると近くの川原で
2.3KWの発電機とコンプレッサーを持っての作業になってしまいます。
それなので、ラチェットでの作業ですと家の前で作業出来ますので安心感があります。
川原だと何か間違いが起こると帰ってこられなくなります。

私の持っている、インパクトですがこのような仕様でした。
●差込角:12.7角
●能力ボルト径:16mm
●最大トルク:407Nm
●無負荷回転数:6,500rpm

今まで大きなボルト、ナットで使用した事はありませんが、このサイズのインパクトで
は、物足りなさそうです。やはり、差込角19とかのトルク7〜800Nmとかの、インパ
クトじゃないと、だめなのでしょうか?今後のために、そろえても良いのですが。

今回の、デフシールの作業を含め、どのくらいのトルクのインパクトが、必要ですか?
何度も何度もすいませんが、よろしくお願い致します。

部品の輸入は妻が外国人ですので英語が達者な為(あたりまえですが)最近はトラブ
ルがありません。純正品か、社外品か、OEMか、分からない時は、直接電話で質問して
貰っています。
しかし、UKの人は、あなたと同じくらい適当だと言っていました。【がっかり】
あまりシツコク質問すると、勝手に電話を切られるようです。その後は、居留守です。

やはり部品は純正品じゃなきゃだめだと、狭山の社長にも言われました。
今回F,Rデフシール、トランスファー、メイン、アウトシールの純正品をUKに頼みまし
たが、無事に?純正品が送られてきました。

またまた、話が逸れてしまい、申し訳ありませんでした。
知人に手伝ってもらった、タイミングベルト交換から始まり、今までいろいろと、作業して
きました。知人は、CJ乗りなのでディフェンダーは、詳しくありませんが。

今後も自分でなんとか出来る事は、なんとかしていきたいので、今後とも、お力をお貸し
して頂けますか。よろしくお願い致します。
有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(10):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
スペックを見ると多分ツインハンマーのインパクトのようです。
ちなみに愛用品のスペックを記します。
    1,48kg
    49〜245Nm
    8200rpm
    12,7mm(1/2Dr)
    となっております。
これでも強力すぎるような印象を持っております、同一メーカーのツインハンマーも
持っていますが、宝の持ち腐れって言うやつでキャビネットの中で眠ったままで使っ
ていません。
上記スペックのシングルをもっぱら使っております、あみ様のインパクトではむしろ強
力すぎて使いにくいのではないかと思います。オリフィスを絞り込んでもパワーが出
過ぎて締め込み過ぎになる危険があります。由って19mm 800Nmのインパクトを
買い増すよりもシングルの使い易い軽いインパクトレンチをお奨めいたします。
19mmになるとトラック用の工具の範疇になるのではないでしょうか。
インパクト選定に当たってのポイントは、「軽くて使い易い事」ではないかと感じておりま
す。安価な二流品は、重くて車の下に潜って使う気にはなりませんし、耐久性にも問
題があるように思えてお奨めできません。
足軽オーナーの私ですが、インパクトレンチは、エアーツールの中でも使う頻度が最
も高いので高級品を買いました。タイヤホイルの脱着時でもアルミで130Nm、110ヘ
ビーデューティーサスのウルフホイルで170NmとL/R社が指定しています。
シングルで充分間尺に合います。
110〜120Nmくらいで締めて最後はトルクレンチで確認締め込みを励行しております。
エアーツールは色んな機能を持った楽しいツールが出ております、買えなくともカタロ
グを眺めているだけでも夢見心地の心境に。

本音を申し上げると、人様に能書きを垂れるほどのテクや経験を持ち合わせてはおり
ませんが、あみ様と同じように試行錯誤しながらやっているものですから、オヤッ、好き
者がいるものだ、とつい偉そうな事を申し上げてしまいました。

今週末は、クラシックレンジの手入れに没頭する予定になっております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(11):F,Rデフ ピ二オンシール交換 by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

ご返答有難うございます。
何度も、何度も、お忙しい中、本当に有難うございます。

おっしゃるとおり、重すぎて、作業の次の日は筋肉痛です。しかも、去年の今頃、ハブ
のOH完了で、フランジを締めたところ、見事にボルトが折れました。
もう一度ハブをばらし、下ろしてドリルで折れたボルトに穴を開け、名前は忘れましたが、
その穴に逆ネジ溝の工具を入れて取った覚えがあります。
折れたボルトを、1本取るのに3時間かかりました。

それから、緩める時はインパクトで、締めこむ時は、手で締めています。ボルトが折れ
た時のあの、感覚、二度と味わいたくありません。
アドバイスどおり、もう少し軽いインパクトを購入いたします。

CJ乗りの知人に進められて購入した、空*のインパクトは、小型トラック用でした。

近くにデイフェンダーに乗っている人は居ますが、自分で整備する人がいません。
それなので、作業に関する情報収集ができません。この場を、作っていただいた方へ
も感謝しております。

いろいろと、自分で考えながら作業するのも面白いですが、また、分からない事や、
何かありましたら、アドバイスの程よろしくお願い致します。

次は、部品もすべてそろっているので、クラッチ交換にチャレンジしてみたいのでその
時はよろしくお願い致します。(本当はクランクシール交換が目的ですが)私も、日曜日
に、デフシール交換いたします。

ランドローバーフリーク 様  専務様  
    
本当に有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ユニバーサルジョイント交換
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ユニバーサルジョイント交換 by あみ
────────────────────────────────────
すいません。又お騒がせ致します。
先日、デフシール、トランスファーシール交換を、無事完了いたしました。
ランドローバーフリーク様、専務様、有難うございました。

私の車は、Fデフのフランジ取り外しナットは、24ミリで、Rデフは32ミリ、トランスファー
は、前後とも30ミリでした。ランドローバーフリーク様の、言うとおりエアーインパクトじゃ
ないとだめでした。道具は揃っていましたので、問題なく川原で作業できました。
皆様のおかげです。有難うございました。

あと、マンタックのタンクガードですが、TD5には加工なしで取り付けられます。知人の、
TD5を覗いてみましたが、ネジやまが切ってある、取り付けボルト穴が、うらやましいく
らい、いい所についていました。

すいませんでした、前置きが長くなりました。
先日の、デフシール交換の時に、Fプロペラシャフトを、はずした時にトランスファー側
の、ユニバーサルジョイントの動きが、カクッと、何か引っかかって動いていました。
やはり気になり、純正部品をUKにオーダーしました。

そこで、ご相談ですが作業にあたり、特殊工具が必要なのか、アドバイスいただけま
すか?

私の軽い考えですが、スナップリングをはずして、ハンマーで叩いて、取り外して、組み
付けは、ふたたびハンマーで叩いて組み込もうと思います。それか、ハイリフトジャッキ
で挟み込み、圧入も考えています。

フランジボルト、ナットが、無駄にならないように、1回で作業を完了したいのでよろしく
お願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ユニバーサルジョイント交換 by 専務
────────────────────────────────────
▼あみさん:
>道具は揃っていましたので、問題なく川原で作業できました。
>皆様のおかげです。有難うございました。

川原で作業・・好感がもてます。小生も路上でやってます♪

>先日の、デフシール交換の時に、Fプロペラシャフトを、はずした時にトラン
>スファー側の、ユニバーサルジョイントの動きが、カクッと、何か引っかかっ
>て動いていました。やはり気になり、純正部品をUKにオーダーしました。

国内NTN?だったかで同じものが入手できたはずですよ。

ユニバーサルジョイントはおっしゃるとおりハンマーでひっぱたきはずします。
でも結構コツがいるんです。
U字になってる肩のあたりだったかな・・ひっぱたきにくいとこをガツンガツンとやった
記憶があります。

圧入にハイリフトですか・・バイスのようなもののほうがゆっくり圧入できるので、でき
れば油圧のダルマジャッキみたいなほうが良いかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ユニバーサルジョイント交換 by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

前回に引き続き、ご返答有難うございます。

取り外し方は、いろいろな人に聞き、大体分かりましたが、圧入の方法が人によって、
ばらばらでした。ハンマーだけでも大丈夫な人や、C型クランプ使用の人や、万力や、
プレス機と、お手軽工具から産業機械までと、幅が広くて困りました。

ハンマーだけだと、叩いている最中、棒状のベアリングの役目をしている物が、飛び出
てきそうな気がします。ハンマーのみの意見の方は、大型トラック専門のプロの整備士
の方です。

ディフェンダーも、やはり丈夫に作られているとは言われていますが、大型トラックの、
ジョイントとは比べ物にならないほど小さいので、ハンマーのみの、作業は少し考えさ
せられるので、専務様のアドバイスどおり、バイス(クランプでいいですか)で、作業し
てみます。

作業経験のある方の、アドバイスが頂けて本当に助かります。圧入がどれだけの力
が必要なのか不安でしたが、バイスで圧入できるようようなので安心致しました。

やはり、川原での作業ですので、何か間違いがあると帰れなくなりますので、慎重に
なってしまい、いつもお騒がせして申し訳ありません。

前回、トランスファーシール交換の為、Rプロペラシャフトを外し、サイドブレーキドラム
を開けましたが、解除にしても、ブレーキが、ひきずっていたみたいで、すこし焼けて
いました。ワイヤーブラシで、シューを少し削り、ドラムも擦り、エアーで掃除しました。

車検の時に、サイドブレーキの引き代を、2ノットくらいに調整されていました。
今回、自分でプロペラシャフト無しで、トランスファーのフランジを、回しながら、ひきず
らないように、サイドブレーキ調整をしたところ、3ノットで少し利き、4ノットで完全に利く
ように調整しました(車にもよるとおもいますが。)。

以前から気になっていた、走り出して5〜10分後に、カン、カン、カンと速度に合わせ
て鳴っていた金属音も、止まりました。原因は、ひきずっているシューが冷えている時
は、カサ、カサ音であまり聞こえず、熱を持つと大きなカン、カン音に、変わっていたよ
うです。

この金属音を、止める為スタブアクスルシャフトを外し、ついでのシール交換、ハブベ
アリング交換、ディスクローター、パッド交換と、すべて回転するような所を自分で納得
するまで、作業してきましたが、音鳴りは消えませんでした。デフシール交換後、ブレー
キマスター、キャリパーOHも、部品が揃っているので作業予定でした。
それでも駄目なら、デフ交換も考えていました。

デフシール交換の作業で、私の車の一番の悩みどころの、原因が発見され、大げさで
すが、とても幸せです。あとは、ユニバーサルジョイント交換で、当分気になる所の作業
がなくなります。これで、安心して遠出も出来ます。

実は私も、110クラブの会員(幽霊会員)です。
今までは敷居が高そうなので、遠慮していましたが、お忙しいところ親切にアドバイスを
頂いた、専務様、ランドローバーフリーク様に、直接お会いして、お礼を言いたいと思い
ますので、これからのイベントには、参加させて頂きたいと思いますので、その時はよろ
しくお願い致します。
専務様、ランドローバーフリーク様、本当に感謝しております。

国内NTN?で、同じ物が手に入るのは、知りませんでした。
すいません、NTNとは何でしょうか?教えていただけますか。
UKに、オーダーした物は、週末に届かないようなので、作業は来週末になってしまいま
した。作業完了致しましたら、ご報告いたします。
専務 様 いろいろと有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):ユニバーサルジョイント交換 by 専務
────────────────────────────────────
>実は私も、110クラブの会員(幽霊会員)です。
>今までは敷居が高そうなので、遠慮していましたが、お忙しいところ親切にア
>ドバイスを頂いた、専務様、ランドローバーフリーク様に、直接お会いして、
>お礼を言いたいと思いますので、これからのイベントには、参加させて頂きた
>いと思いますので、その時はよろしくお願い致します。

敷居はものすごく低いです。参加されて小生のようなレベルの低い人種と接しても、
すべてではありませんから安心して参加ください。

>すいません、NTNとは何でしょうか?

NTN,ってベアリングメーカーです。NSK.KOYO,NTNなど国内の車両用ベアリングの御
三家です。記憶ちがいだったらすいません、たしか国内に同じ規格のものがある・・と
聞いたことがあります。

けっこうホームセンターなどで部品調達もしています。
機能は果たせればよい・・という110乗りの風上にもおけないような管理してます。
すいません。もちろんサードパーティー部品も・・
最近純正品はホイルのチビキャップだけ・・って感じです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):ユニバーサルジョイント交換 by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

再度ご返答有難うございます。
NTNは、日本のベアリングメーカーですか。
こちらの方が、精度、強度とありそうですね。

今度、外したジョイントを持って、近くの業者専門の部品屋さんに相談してみます。
ハブベアリングも、もしかして有りそうな気がしてきました。

私も実は社外品派です。
ドアのウェザーストリップや、ヘッドカバーガスケット、マニホールドガスケット、燃料
フィルター、オイルフィルター、消耗品の数々と、数えられないほど社外品です。
しかし、重要な所のみ、お高い純正品を使用しています。
私も、専務様と同じで機能は果たせればよいと思っています。

車内もカーペット全剥がしの、鉄板むき出し、ぶっかけ水洗い仕様です。
子供がお菓子や、ジュースをこぼしたり、釣りや、キャンプに出かけて汚れても全然
気になりません。しかし、整備関係は、ものすごく気にしています。

110クラブ入会の動機は、整備関係の情報収集でした。
過去のメールを、拝見していろいろと参考になりました。
自分なりに、実践である程度の知識と知恵?が、付きましたので、これでイベントに
参加しても、皆様と会話できるかもしれませんのでよろしくお願い致します。

本日、部品が届いたので週末作業します。
完了いたしましたら、また、ご報告いたします。

アドバイス有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):ユニバーサルジョイント交換 by あみ
────────────────────────────────────
専務 様

本日、ジョイント交換完了いたしました。
ハンマー1本で、取り外し取り付けできました。

プロの、助っ人にアドバイスを、頂きながらの安心作業でした。要領を、知っていれば
とても簡単な作業だと思いました。大騒ぎをしてしまい、申し訳ありませんでした。

異常があった場所のジョイントのベアリングを、ばらすと、受けの部分の中の横にほん
の少し傷が付いていました。この少しの傷がベアリングの動きをおかしくしていたみた
いです。

ジョイント交換で、速度80キロあたりの、ハンドルの小さなブレもなくなり
 ました。

車も快調になったと思っていると、オルターネターのベアリングが、おかしいみたいで、
オルターネターからすずめが鳴くような音が聞こえてきました。焼きつく前に、交換しよ
うと思います。以前から、心配していた物なので、やっと具合が悪くなったので安心し
ました???

先ほど、何か変ですがDENSO製を、UKにオーダーしました。外したオルターネター
は、暇な時にばらして、教材にしてみます。

専務様、いろいろと、お騒がせして申し訳ありませんでした。また、何かありましたら、
よろしくお願い致します。
有難うございました。

これから、プロの助っ人を連れて1杯飲みに行ってきます。
高いアドバイス代になってしまいました。(たぶん明日の午前さまです。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):ユニバーサルジョイント交換 by 専務
────────────────────────────────────
▼あみさん:
>本日、ジョイント交換完了いたしました。

よかったですね。グリスの定期的補充、ペラ周りのボルトを定期的に増締を実施してい
れば、以後ほとんど問題ないと思います。

油脂類も管理さえちゃんと実施していれば通常使用において問題はあまり発生しない
でしょう。

オフロードなどで水やドロ、モミだしや無理なクラッチワークなどおこなっていると負担が
かかります。気をつけましょう。どっかに負荷かかってますから・・。

小生もここ数年オフロードを走ってません。なんの問題もなく怖いくらいです(笑)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


キーシリンダーの凍結
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■キーシリンダーの凍結 by DEFENDER110@TD5
────────────────────────────────────
みなさんこんばんわ、東北最北端からです

知恵を貸して下さい

冬にスキー場へ行くと必ずキーシリンダーが凍りつきます
キーは差せるのですが、シリンダー自体が凍り付いて回らなくなります
スプレーグリスやテフロン剤やシリコン剤を注入しておいても全く効果がありません

家ではそんなことは起きないのですが、スキー場のような極寒の場所では凍りつき
ます(大体、気温は氷点下10℃ぐらいでしょうか)

暖房の効きが悪いのはガマンできます
だけど、あの凍りつきにはちょっと困っています

凍りつきの防止、または簡単な解氷方法があれば教えて下さい
宜しくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人落書き) 私は、昔の話ですが、厳冬期のスキー場では、ドアのロックはしない
ようにしてました。セーフティにうるさい方には、無理でしょうかね(^^ゞ。
 ハンドブレーキも同様に引かず、ギアを1stかRのいずれかを登り方向に入れてました。


ルームミラー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ルームミラーについて by ぐんよう
────────────────────────────────────
最近110に乗り始めました。
ルームミラーの小ささが気になり、後付ワイドミラーをかぶせたのですが、運転してい
ると、重みで振動で徐々にミラーが下がってきます。。
同じ症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

純正のワイドミラーって無いですよね・・・。
皆さんどの様に、ルームミラーの小ささを克服されているのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ルームミラーについて by 代官@Tdi
────────────────────────────────────
▼ぐんようさん:
たぶん、それは「症状」ではなく、仕様です。
皆さん同じだと思いますよ。

前にQ&A(1)のとき、同じようなスレがありました。ご参考ください。
xxx(リンク切れ)

私は、いまではオリジナルで気になりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ルームミラーについて by ぐんよう
────────────────────────────────────
代官@Tdiさん

ありがとうございます!
皆さん同じ悩みを抱えてらっしゃるのですね!
参考になりました!
とりあえず、今のミラーで行きます^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):ルームミラーについて by yano
────────────────────────────────────
こんにちは
愛知のあまり知られていないSAS黒DEFに乗っている者です。
ルームミラーの悩みですか、私も以前購入時に困っていました。
ホームセンターで「ホルツ スクリューストッパー」という物を見つけました。
ミラーのボールジョイントにうまく入れば、いい感じでワイドミラーが使えると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ニュートラル時の異音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ニュートラル時の異音 by ぐんよう
────────────────────────────────────
去年の11月からtd5の110乗りになりました。ぐんようです。
以前、ミラーの質問をさせていただきましたが、また一つ教えてください。

[60]番にもございますが、先日高速を100km/h程度で2時間巡航し、渋滞に差し掛かっ
た途端、1速〜2速・・・ニュートラルにて停止を繰り返していると、ニュートラル時にギア
ボックス辺り?からゴトゴト音が発生しました。

この日は計500km程度走ったのですが、帰り道で同じく高速で渋滞に巻き込まれまし
たが、音がしなくなりました・・ほんと不思議です。
これもやっぱり、クラッチマスター辺りが影響しているのでしょうか?因みに11月にク
ラッチマスターの交換は済ませております。交換から3000km程度走りました。
現在全走行距離は28,000km程度です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ニュートラル時の異音 by 専務
────────────────────────────────────
症状や現象がよくわかりませんが、ペラシャフトやドラムのボルトが緩んできても
パワーON・OFFで異音がでることもありますよ。

可能性のあるところから潰しこんでいくことをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ニュートラル時の異音 by ぐんよう
────────────────────────────────────
専務さん

拙い説明で申し訳ございません。
基本的にはニュートラル状態で、車が進んでいる状態。
停止する直前や、ノロノロ走行をしている状態(10km/h以下)で異音が発生しました。
今のところは大丈夫なのですが・・・。
仰るように、足回りに潜って、ボルトの緩み等を調べてみます。
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):ニュートラル時の異音 by QKC84198
────────────────────────────────────
ぐんようさん

私の車も同じ症状が出ています。
購入したころからなので、もうすでに5年以上放置プレー。

下回りは結構頻繁に点検しているので、プロペラシャフトとかドラムのゆるみとかでは
なさそうです。
たぶん、どっかのギヤのバックラッシュが相当大きくなってるのか…

しかもこの症状、暑い時期は出ないんですよねー。なんでしょうか?

もし原因がわかりましたら、マネさせていただきますので、ご教示いただければ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):ニュートラル時の異音 by QKC84198
────────────────────────────────────
ぐんようさん

ご参考まで、クラッチは切ってても、ニュートラルでクラッチはつないでてもこの音が
出ていますので、マスターを含め、クラッチ回りはあまり関係ないのではないかと踏ん
でいます。

ちなみに私の車はつい先月、マスターがダダ漏れになりましたので、オーバーホール
しましたが、まだこの音は出ています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):ニュートラル時の異音 by ぐんよう
────────────────────────────────────
QKC84198さん

ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
というより、本当に何の音なのか・・・
良く分かっておりません。。

私もこのゴトゴト音と暫く共にします^^
原因が分かればよいのですが…。
頑張ってみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):ニュートラル時の異音 by 専務
────────────────────────────────────
ミッションからの異音?のようですね。
ミッションオイルの粘度とか、油量は問題ないでしょうか?まず基本ですね。
症状はちがいますが、エンジンブレーキをかけたときにゴロゴロ異音が発生した時は
ありました・・2年前くらいでしょうか?
特に治療はしませんでしたが、完治してます。
ミッションとトランスファーオイルを交換したからかなァ?とかしか実感ありませんが。
また状況変化ありましたら報告お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):ニュートラル時の異音 by キャプ点
────────────────────────────────────
停車寸前の微速時にゴンゴン…という異音は経験あります。
原因はセンターブレーキの精度が悪くエキセントリックになっていました。
ハンドブレーキを引くことにより変化があればそれかも…。
対策はしてませんが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


クラッチ踏み込み時の異音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):クラッチ踏み込み時の異音 by 匿名
────────────────────────────────────
私も2006年並行Td5です。
距離は約13000マイル。
クラッチを踏むと同じ様な音が最近出る様になりました。
出る時と出ない時があります。
クラッチを踏んだ時だけ出るので、クラッチのレリーズベアリングが怪しいと自分なりに
考えております。
その場合ミッションを下さないと出来ないと思うので、よっぽどひどくなってからと考え
ています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):クラッチ踏み込み時の異音 by Td5初心者
────────────────────────────────────
はじめまして。

「クラッチ踏み込み時の異音」に関しての経過を報告します

自分のTd5は現在走行55000Km。新車時より現在まで相変わらず「異音」が聞こえて
います。
クラッチのマスターシリンダー交換でひょっとしたら異音が消えるかも・・と勝手に思い
込んでますが、なかなかマスターがイカレないので交換→検証出来ずに現在に至る・・
といった感じです。
「異音」に関して何か変化がありましたら必ず報告いたします。

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(8):クラッチ踏み込み時の異音 by TD5
────────────────────────────────────
ウェストゲートの作動音ではないですか。

エンジン回転(加速、登坂時等)をあげて、負荷をかけながら、クラッチを切るとクラッチ
をリリースした時に一時的にタービンの回転があがり、ブーストがリミット値に近い場合、
バルブが開・閉してトコトコとかト、ト、ト、トいうような音がしますよ。

高速や、負荷がかかりっぱなしですと、バルブが開きっぱなしですので、音は聞こえ
ません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Td5のフューエルフィルター交換
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Td5のフューエルフィルター交換について by zakk
────────────────────────────────────
久しぶりに書き込みをさせて頂きます、zakkです、よろしくお願いします。
当方は2006年式の新車並行のTd5に乗っております。(走行48,000km)
先日フューエルフィルターの交換を行いましたが、交換後にエンジンを始動したところ、
エンジンが5秒程度かかったと思ったら、すぐにエンストし、そのままエンジンがかから
なくなってしまいました。

その後、取り付けた新品のフューエルフィルターを軽油で満たした状態にて再度取り
付け、クランキングを繰り返したところ、やっと復旧しました。
フイルターの交換方法に関しては車を購入したショップさんから聞いており、さらには
特にエア抜きは必要無いと聞きました。実施した交換手順は以下の通りです。

1.古いフィルターを外す
2.新しいフィルターを付ける

どなたかTd5にお乗りの方で、フューエルフィルターを交換された方がいらっしゃいま
したら、おおまかで結構ですので交換方法を教えていただけませんか?

ちなみに、ショップさんはこの手順で今までに問題が発生した事は無いとおっしゃって
いました・・なんだか情けない内容の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):Td5のフューエルフィルター交換について by [名前なし]
────────────────────────────────────
ディーラーの正規TD5サービスマニュアルにもエア抜き必須とは書いていません。
フィルタ交換手順をそのままコピペします。

1. 固定具をゆるめてバッテリ カバーを取り外す。
2. バッテリ マイナス リードの接続を外す。
3. 車両の後側を上げる。
4. 固定具をゆるめてフューエル フィルタ カバーを取り外す。
5. フューエル フィルタの周辺部分を清掃する。
6. フィルタ エレメントからコネクタの接続を外す。
7. フューエル フィルタ エレメントを取り外す。
8. フューエル フィルタと接合面を清掃する。
9. 新品のフューエル フィルタ エレメントを取り付け、コネクタを接続する。
10. フューエル フィルタ カバーを取り付け、固定具で固定する。
11. リジッド ラックを外し、車を下ろす。
12. バッテリ マイナス リードを接続する。
13. バッテリ カバーを取り付けて固定する。

つまりは、外して新しいの付けるだけですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):Td5のフューエルフィルター交換について by zakk
────────────────────────────────────
ご回答ありがとうございます。

>ディーラーの正規TD5サービスマニュアルにもエア抜き必須とは書いていません。
そうですか、エア抜きは不要ですか・・

>フィルタ交換手順をそのままコピペします。
わざわざありがとうございます!参考になります。
今回、私は「3・車両の後ろ側を上げる」を行いませんでした。
コレが原因でエンジンがかからなかったんでしょうか・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):Td5のフューエルフィルター交換について by あおDEF
────────────────────────────────────
北海道で、04年Td5に乗っているあおDEFと申します。

確かにエア抜きの必要は有りませんが、交換してすぐクランキングでは、燃料パイプ
の中、フユエルフィルターの中の空気の為かかりません。

何をすればいいかと言うと、イングニッションキーを回し(朝グロウをする位置)そのま
ま数分待ちます。
すると電磁ポンプ(燃料ポンプ)が動き出しエアが入っているとチーとかキーンとかいう
音がしてきますのでその音が消えたらクランキングしてください、そうすればすぐ始動
できるはずです。

マニュアルでも、エア抜きのことがないのは、↑ここで、エア抜き不要の意味なのだと
思いますが、不親切ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):Td5のフューエルフィルター交換について by zakk
────────────────────────────────────
返信ありがとうございます!

>北海道で、04年Td5に乗っているあおDEFと申します。
はじめまして、当方は愛知県で2006年式のTd5に乗っておりますzakkと申します、
よろしくお願いします。

>確かにエア抜きの必要は有りませんが、交換してすぐクランキングでは、燃料
>パイプの中、フユエルフィルターの中の空気の為かかりません。

お恥ずかしい限りです・・基本的な車の構造について、もっと勉強します!

>何をすればいいかと言うと、イングニッションキーを回し(朝グロウをする位
>置)そのまま数分待ちます。すると電磁ポンプ(燃料ポンプ)が動き出しエア
>が入っているとチーとかキーンとか言う音がしてきますのでその音が消えたら
>クランキングしてください、そうすればすぐ始動できるはずです。

ご指導ありがとうございます、作業前に質問させていただいた方が良かったですね・・
素人の見込み作業で大切な車を壊したりせぬように、知識を付け、マニュアルに書いて
ある意味を理解できるように努力します!!
本当にご丁寧な回答有難うございました、今後ともよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


フロントグリルのネジ & パーツリスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■フロントグリルのネジ by hide
────────────────────────────────────
皆さんお世話になります。

当方2004年式Td5ですが、フロントグリルを横から止めているポジドライブのタッピン
グスクリュウ(左右一本づつ)の品番が分かる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):フロントグリルのネジ by あおDEF
────────────────────────────────────
▼hideさん:北海道で04年Td5110に乗っているあおDEFと申します。

FS108207L  Screw-flanged head-M8x20 だと思います。

パーツリスト手に入れると便利ですよ。
私は、暇な時など、雑誌のように見ています。
なかなか楽しいですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):フロントグリルのネジ by hide
────────────────────────────────────
あおDEFさん:今回もご回答ありがとう御座います。

遠心フィルターの事後報告を忘れていた事をお許し下さい。
音は大きかったり、小さかったりしましたがオイルはあまり汚れませんでしたので機能
に問題は無かったようです。

パーツリストは自分も欲しいと思っていました。
入手方法を教えて頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):フロントグリルのネジ by あおDEF
────────────────────────────────────
▼hideさん:どうもです。

>遠心フィルターの事後報告を忘れていた事をお許し下さい。
>音は大きかったり、小さかったりしましたがオイルはあまり汚れませんでした
>ので機能に問題は無かったようです。

良かったですね。くれぐれもベア○ハの粗悪品を使わないようにしてください。

>パーツリストは自分も欲しいと思っていました。
>入手方法を教えて頂ければ幸いです。

パーツリストは、国内でもアマゾンなどで、入手可能と聞きますが、私の場合
北海道の車仲間で、英語が堪能な方がいまして、その方に輸入してもらいました。
私は、英語苦手なもので・・
若し御自分または、御友人で輸入できれば現在英ポンドも下がっていますので
買いだと思いますよ。

Parts catalogue Land Rover Defender 90・110・130・ 1987to2001on
上記が、パーツリスト本の名前です。純正パーツNOが、STC9021CCです。

もしかしたら新しいのが、CDで出ているかもしれませんよ
因みの価格は、私が、買ったときで、13000円位でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):フロントグリルのネジ by hide
────────────────────────────────────
あおDEFさん:重ね重ねありがとう御座います。

パーツリストですがアマゾンにありました!
しかし、どうせなら新しいものを欲しいのでこれから探してみます。

また何か有りましたらお付き合いをお願いします。 hide 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


タイミングベルト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイミングベルト by yano
────────────────────────────────────
こんにちは
愛知のSAS黒DEFの所有の者ですが、DEFに乗って五年弱になります。
距離も五万キロをすぎ、ふと?タイミングベルトは何時変えるんだ?と、初心者な疑問
をいだきました。
なにぶん初心者でメカおんちなだけに何もわかりません
交換時期を教えていただければとおもいます。よろしくお願いします。
エンジンは300Tdiです。
ちなみに、ATオイルもどれくらいで変える物なのですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):タイミングベルト by あみ
────────────────────────────────────
こんにちは。

皆様にお世話になりっぱなしですので、指導や、アドバイスは出来ませんが、私が実
際に経験した事を、お知らせいたします。

私の車は、300TDIで、1996年式の、タイミングベルトが削れるらしい危険な車でした。
しかし、クランクプーリー真下のあなを、まめにL型にした針金を、突っ込んでゴムか
すが沢山出てこないので、118000キロで、念の為、知人と2人で、2日間でタイミング
ベルトを交換しました。

要対策車両でしたが、ベルトは削れ、傷、ケース接触跡と、何一つ見当たらず、はっき
り言って、もう10万キロくらいは、いけそうな気がしました。でも、エンジンヘッドを壊す
のが怖いので、そんな勇気はありません。次回は、220000キロくらいで交換予定です。

せっかくばらしたので、カムシール、クランクシール、対策品プーリー、テンショナー、と
交換しました。交換してから17000キロ走行していますが、今でも、針金を1ヶ月に1度、
約1000キロに1度は、チェックしています。勿論、ゴムかす、オイルも出てきていません。

聴いた話ですので、確かではないと思いますが、私と同じ、1996年要対策車両で、
230000キロ、走っている、方がいるみたいです。
2年前の話なので、もしかすると250000キロくらい、いっているかもしれません。

交換時期は、私より詳しい人が、よく知っていると思います。
それなので、私の体験談は、危ない車でも、100000キロは、余裕でしたが、念の為の、
ベルト交換と、1ヶ月に1度の、針金点検で、ゴムかすが沢山出てきたら、交換しようと
思いました。
車を購入した、狭山の社長に、ベルトの交換時期は本人次第と言われました????

ATオイルは、当方マニュアルですので、交換時期が分かりません。

ながながと、すいませんでした、ご参考になれば良いと思いましたが、やはり
専門家に、聞いたほうが、確実だと思います。
なにせ、エンジン壊すと高いですからね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


エンスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■エンストが… by taka
────────────────────────────────────
初めまして兵庫のtakaと言います。
エイヤー!でプラドから90に乗り換えました。
勉強しておりましたがホント手のかかる奴です…ハズレくじかも知れません…
10年式6.8万km50周年限定90ですが、試乗では元気よく目覚めていたV8が昨年11月に
乗出してからすぐエンスト発症です。
すぐ車検でしたので先月思い切って交換できるところは交換しました。
ISCV、水温センサー、ステッパーモーター、サーモスタット、燃料フィルター、燃料ポン
プと初歩的にスロットルバルブ洗浄です。
朝一始動は全く問題ないのですが、一旦水水温計が温まってからオフして再度始動し
たときはかなり高い確率でエンストです…暫く右足でアイドル調整してやるうちに安定し
ますが…サーモ変えてから今度はアイドル高い状態で(1000くらい)下がらない時も偶
にあります。交換前に比べると安定しているのは事実ですが温まってから故意にオフ
して始動するとまだ完治には至りません…
ハズレ物とはこんなもんでしょうか…
皆様mの周りにも同症状聞いたことがありますでしょうか。
素人ですので色々な角度から助言頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):エンストが… by 専務
────────────────────────────────────
型式は違いますがV8CRRを所有してます。
小生のV8は快調そのもので、イメージがわきませんが。
真犯人をひとつひとつ消去法でつぶしていくのが良いと思います。
空気の入路・・フィルター・エアフロ・チャンバー内とか、水の流路・・燃料の流路・・と。
スラッジの堆積したヘッドやチャンバーをよく聞きます。
E/G内の掃除も大切ですし、クーラントも定期的に交換したほうが良いですよ。
前所有者がどの程度メンテを実施していたかわかりませんが、基本的な整備を実施し
ていれば問題は解決してくれると思います。
特に油脂類の管理は大切です。またフルートも年1回は交換しましょう。
ハブの点検なども含め近所にオーナーがいれば教えてくれますよ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):エンストが… by fox
────────────────────────────────────
みなさん初めまして。
ちょくちょく見ていましたが、書き込むのは初めてです。

takaさん、私の場合も車種および症状、まったく同じです。
キャニスターのパージバルブはチェックしましたか?
私の場合は、夏場にガソリン臭がし、それに引き続いて症状が出たので気づきました。
ただ問題は、パージバルブを交換しても、症状が治まらなかったんですよね…。
自分では手に負えないので、すべてなじみのショップまかせですが、あちこち
センサー類をチェックしても、異常は見られず。
最終的には、クランクポジションセンサーを交換したところ、改善が見られました。
あとは、アースが弱いかもしれないとは言われていますが、とりあえず様子見で乗って
います。ほぼ問題なく乗れていますが、まだたまに、再始動時にエンストすることがあ
ります。

そういえばショップの人が、あちこちに聞いて回ったところ、関西方面で同じ症状のクル
マで困っているところがあったと言っていたので、もしかしらTakaさんのクルマだったり
するかもしれませんね(こちらは東京です)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):エンストが… by taka
────────────────────────────────────
foxさん初めまして。
神戸のモトレージにて車検お願いしていたのですが、私も同症状で他の方がおられる
と聞いておりました。
foxさんの記事を拝見しまして、ガソリン臭…私も左リアタイヤハウス内からしていまし
たが何か燃料が通っているポンプだと思いますが、モーグル走行中伸びきっている時
に降車して見ると、亀裂から僅かながら噴いていました。
ポンプ交換と思いましたが、ビニルテープでグルグル巻きで、とりあえず治まってるので
暫くこのままにして様子見ます。
キャ二スターのバージバルブ?クランクポジションセンサー?すみません…
素人ですのでよく解りません…また聞いて見ます。
アースは言われましたよ!アレってプラス効果期待できそうですが稀に後悔って事もあ
るのでしょ…その時もとりあえず1本アース引いてきれたらしくそれで症状治まったと言わ
れたのでいっそアースしようかと思いましたが、施工前に再発があって結局施工せず様子
見です。コンピューターくらいしか考えられるところないかもと言われましたが40万出して
治るものならともかく100%治る補償ないですし…
改善しているものの毎日エンストの日々です…
冬は越せそうですが次は夏のトラブルが心配です…
外気温が高い時期もありエンスト大丈夫でしょうか…クーラーもオルタもましてやミッション
は大丈夫か…
また色々アドバイス頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):エンストが… by taka
────────────────────────────────────
専務さん初めまして。
アドバイス有難うございます。元気なV8羨ましい限りです。
やはりトヨタと同じようにはいかないですよね!
ノーマルでもクロカンできる唯一無比のこの車の存在を知って僅か4年ばかりですが、
デフロック入れたプラドでそこそこ戦えるクロカン車と思って山遊びしていて、その時
に当時ピンと来なかったが異次元の足回りと正に戦闘車という外見の110ピック、110、
90に出会って呆気にとられて見ていたのを思い出します。
ネットで調べまくって特徴を知り、こりゃ私には無理だと一旦は諦めましたがウインチ付
車に絞ってで探しているうちに出会ってしまってオーナーになりました。
ウインチが決めてでしたがいらないものまで付いてきてくれました…
すみません長々といきさつを書いてしまって。
本題に戻りますが燃料系統は交換したので問題なし、点火も大丈夫と思います。
やはり吸気系でしょうか。
エアフロチャンバー内、エンジンチャンバー内が怪しいとのアドバイスですが再度確認し
ようと思います。
消耗品のメンテはキッチリ前倒ししてやっていこうと思います。
しかし物凄く効きの悪いブレーキ系にこの秋口には投資せねばいきません。
ルーフも人頭大くらいで塗装剥がれてアルミ地金丸出しを白にルーフ塗装したいが二の
次です。プラドみたいに戦闘力上げるための投資ができず先ずは日常メンテに手が掛
かってそこまで追いつかない状況です。
リアにデフロック入れたいのにいつになることやら…
町乗りも高速も何とか辛抱できるレベルですし、標準装備の雨漏りも今のところ気になる
レベルでないので大丈夫、何より山遊びした時は自分の腕が上がったと錯覚するくらい
比べ物にならないくらいの足の動きに感動しております。
一生付き合いたいのでこれからも末永くアドバイス頂ければ幸いです。
決して憧れだけで購入したのではなかったと自分では思っております。
 (言い聞かせかも)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):エンストが… by fox
────────────────────────────────────
いや、私もホントど素人ですよ。
バイクもあって、そちらはある程度自分でメンテしてますが、クルマは完全にショップ
まかせです。

(チャコール)キャニスターについては、「ガソリン臭」+「ストール」などで検索すると、
いくつもヒットするぐらいよくあるトラブルみたいなので、ショップで燃料系をやっても
らっているということであれば、たぶんチェックはされているのだと思います。

各種センサーについては、いずれもテスター上は問題ないものの、おそらくどれかが
基準ギリギリで、何らかの条件が重なるとひっかかってしまうようです。
その中で、クランクポジションセンサー(点火・燃料噴出のタイミングを決めるために、
エンジンのクランク位置を感知するセンサーです)が怪しそうだったので、ダメ元で交
換しました。

私も、もし頻繁に再発するようなら、アース。それでもダメならCPU交換しかないかもと
言われていますが、やはりそれで治る保証はないとのことなので、それは避けたいで
すねぇ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):エンストが… by hori_land
────────────────────────────────────
▼takaさん:
初めましてhoriともうします。
正規右ハンドルのディフェンダーに乗っています。

まったく同じ症状が出ます。イロイロやりましたが、直ってはいません。水温センサー
から疑いました。が問題なし。エアフロセンサーも友達のと交換してみましたがダメで
結果改善が見られたというか、症状があらわれないのがバッテリーを新しくして充電が
十分な時は症状が現れません。
今いちはっきりとわかりませんが、電圧が不足すると何かのセンサーのコンピューター
のリセットがうまくいかないのではと思います。(自論ですが)
とにかくバッテリーを新しくすると直ります。(自分のは)
あと、ボンネットを開けてエアフロセンサーのコネクターを一度抜いて付け直すと一回
だけ直ります。
バッテリーのマイナス端子を外してもたぶん同じ結果だと思います。
僕も答えを探してこの掲示板にたどりつきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):エンストが… by taka
────────────────────────────────────
hori_landさん
お初にお目にかかります。
有効な情報有難うございます。
当方も夏場にかかて常温が上昇した場合の懸念はありますが、今のところ冬場と変
わらず(水温系が下がり難い昼間でも状況が悪化していないという事です)可もなく不
可もなくといった具合です。
エアフロセンサー買ってしまおうかと思ったこともありましたが\20万とはやはり手が出
難い状況です。
夏場にバッテリー弱ったところでバッテリー新品やってみようと思います。
またマイナス端子付け直し、エアフロコネクタ付け直しも実施してみます。こんだけ同症
状があるという事はこのエンジンはハズレですね。所有して半年、天井塗装人頭大剥が
れも補修し(何年もつか…違う部分が剥がれかけています…)、念願のハイリフトジャッキ
もワンオフでリア右側にセットでき、修理が一服してやっとフォグセットできようやく自分
色に染まりつつあるのを見ながら自己満足できるようなりました。

最近気になる音がありますが…
アクセル踏み込んでいるとさほど気にならないですが、足を離したり、アイドル状態で
キーンっていうのかピーピーというのか笛のようなエア吸いか漏れのような(素人直感)音
がちょくちょくします…
この件に関して何かアドバイスあればお願いします。
ボンネット閉めた状態でも隙間から漏れてきますが、開けるとかなり大きい音となり、枠
内で反響しているので場所追及し難いですがやはりエアフロ辺りかスロットル辺りかと
(上半分)思っています。

上記を除いて修理代が一服し(次は消耗品ですか…効きの悪い制動関係、右ドア雨漏
りはドアシールでしょうか、フロントガラス周りのボロボロ硬化したゴムシール、効きの
良くない?こんなもんなのか分からないクーラー…多々あります)いよいよランチョ9000
とコイル交換やら極めつけはリアデフロック入れたいのですがもう少し先になりそうです。

どっかでポシャって修理代片手やらになってしまえば手放さねばならない事もありえま
すのでまだまだ安心できませぬです。
がしかしランドローバーライフ楽しんでますよ。
ディスコ3、3rdレンジが横に来ても、値段では大敗ですが気持ちは萎縮しませんよ。
皆様方もそうでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ボディ板金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■110のボディ板金について by コージ
────────────────────────────────────
こんばんは、初めて投稿します。
昨日、風が強いとに運転席のドアが空けた瞬間激しくあいてしまい電柱に強打してしま
いました。べっこりへこみました。
アルミは板金できないと聞いていますが、どなたか板金された事ありますか?
交換しなければならないですか?
当方、田舎のため板金屋が近くになく週末いこうと考えていますが、どうしても気になっ
てしまい。投稿しました。また、小さいえくぼも数箇所あるのでそれもなおしたいと考えて
います。
どなた板金の実績あるかた、お話教えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):110のボディ板金について by ラッシャー
────────────────────────────────────
結論から申して、アルミでも板金は可能です。
但し工場で請け負うか如何か別ですが・・・。
Defの購入先に相談されては ?

ウチのは、枝での擦り傷もありますし、そこら中ドリルで穴を開けたりしてま
すので、エクボはあっても大して気にもせず放置してます。
気になったら内張り外して押し出すか叩き出せばOK。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ETC割引制度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ETC割引制度について by とものり
────────────────────────────────────
高速道路ではDEFENDERは中型車扱いなので、今話題のETC割引は適用されない
んでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ETC割引制度について by 代官@Tdi
────────────────────────────────────
▼とものりさん:

全部中型ではなく、同じDEFENDERながら、ナンバーで分かれます。
一般の正規輸入車は、1ナンバーなので、ナンバーそのままなら適用なし。
3ナンバーや8ナンバー車は、適用あります。

そもそも、もとよりこの車両区分で、通常料金自体が違いますよね。

ちなみに私のDEFENDERは、並行車で割引適用を受けられる8ナンバーです。
でも、当面は、ETCを使う気がありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ETC割引制度について by とものり
────────────────────────────────────
代官@Tdiさん、早々のご回答ありがとうございます。

そうなんですかぁ・・・。予想はしていましたがやはり1ナンバーは適用されないんです
ねぇ。MY DEFENDERは正規輸入車なので残念ながら今回適用されない1ナンバー
なんです。

近々車で近畿方面及び東京近辺に(ちなみに私が住んでいるのは徳島の片田舎です)
出かける用があったのでこれを機に利用できるのであればETCを使おうかなぁなんて
思っていたのですが今回は諦めます。

「そもそも、もとよりこの車両区分で、通常料金自体が違いますよね。」

そうなんです。普段から1〜2割増しの通行料金をとられてますよ。しかし私の場合そん
なにしょっちゅう高速道路を利用するわけではないのでほとんど気にはなっていなかっ
たですけどね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)新政権下での高速路無料政策での料金体系はどうなるのでしょうね。
ETC車と非ETC車の差はなくなりそう。では1ナンバーと3ナンバーの差は?
これらと別の話ですが、首都高など、都市部の高速道路は、空いていないと意味がな
いので、個人的には、実は逆に値上げしてもらいたいくらいに感じてます。


船橋近郊の修理工場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■船橋近郊の修理工場 by hide
────────────────────────────────────
この度仕事で数か月ですが船橋(千葉県)に滞在する事になりました。
もしもの時の為に、デフェンダーを見てくれる所を教えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):船橋近郊の修理工場 by moribake
────────────────────────────────────
▼hideさん:
>この度仕事で数か月ですが船橋(千葉県)に滞在する事になりました。
>もしもの時の為に、デフェンダーを見てくれる所を教えて下さい。

hideさん初めまして。
3年ほど前まで、船橋に住んでいましたが、その時はプジョー船橋店さんで見てもらっ
ていました。
もちろんプジョー車に乗ってた訳ではないのですが、そこのメカニックに元ランドロー
バーディラーで、キャメトロ本戦Defに乗ってた方がいらっしゃったので、ずっと見ても
らっていましたが、平行車、持込部品もOKでしたし、部品も三○トレーディングさんから
も引っ張ってくれましたし良心的でしたよ。
(あくまでも個人的私見で、上記のメカニックさんがまだいらっしゃるのか不明ですが)

プジョー船橋:
〒273-0001
千葉県船橋市市場3-17-1
047-460-0090
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):船橋近郊の修理工場 by hide
────────────────────────────────────
moribakeさん

この度は貴重な情報を頂きまして、ありがとう御座います。

おかげさまで車も仕事も問題無く過ごしていますが、これで今後も安心して過ごせます。

hide
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)・・・こりゃ、ずいぶんローカルな話題ですね(^^ゞ


ハンドルのカチカチ音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ハンドルのカチカチ音 by ぐんよう
────────────────────────────────────
いつもお世話になっております。
本日、愛車04年TD5を運転していて、駐車場でステアリングから異音が…。
ハンドルを左に切ると、同じ場所で「カチ、カチ」と音がするのです。
右に切るときは鳴りません…。
ちょうど、ウインカーを出したまま、ウインカーの差す方向へハンドルを切った際に鳴る
「カチカチ」音のような感じです。
同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?また、改善方法はあるのでしょ
うか?ほうっておいても大丈夫なのでしょうかねぇ…少し心配です・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(管理人の落書き)ウインカーレバー(ステアリング・コラム・スイッチ)は、あまり丈夫で
はないようですね。もっとも、この程度の品質なら、イタリア車よりはましかもしれません。
代官号は、もう長いこと、右ウインカーを手で支えっぱなしですもん(^o^)


走行距離
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■走行距離について by チョ白マン
────────────────────────────────────
TD5 110に乗っています。
年間4万キロ程度走ります。
メンテナンスにもよるのでしょうが、
はたしてどの程度まで乗り続けられるものかと思い投稿してみました。
みなさんの総距離を教えていただけませんでしょうか・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):走行距離について by 代官@Tdi
────────────────────────────────────
▼チョ白マンさん:
Td5ですか。私は'01のTdiでまだ10万ちょっとです。
私が知っている110Td5乗りの中で一番走っている方では、
もうそろそろ30万kmになろうかという方がいますねぇ。
10万あたりまでは、誰でも問題なく乗れそうです。
その先は、メンテナンスに「も」よるというよりも
ほとんど、メンテナンスと扱い方によるのではないでしょうか。
問題点が生じたとき、業者に任せるにせよ、自分でやるにせよ
とにかく、しっかり対応する意思があるかどうかが問題かな。
やはり、愛情が欠けてしまうと、車は持たないかなと感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):走行距離について by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
代官殿のご意見に全く同感です。
ランドローバーは、頑丈で丈夫と言った伝説めいた話しがありますが、但し書
きがついている事を理解していないように感じております。
その但し書きとは、メーカー指定の周期でキッチリとメンテナンスを施してあ
げる事、乗りっぱなしに耐える車ではない事、国産車以上の愛情を注いでやる
事、と理解して自分自身に自戒の念を込めつつ、日々接しております。

CCV誌の掲示板に、管理人様のI氏が半ば諦め的な気分を込めて、警句を発
しておられます。私は3万kmでハブ周りをオーバーホール、ハブベアリング
を洗浄給脂しました。つい最近も可哀想なディフェンダーを、どうでも良いよ
うな部品の交換作業のお手伝いをしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):走行距離について by チョ白マン
────────────────────────────────────
▼代官さん:ランドローバーフリークさん:
私の110は03年式4万キロで購入し、現在所有3年目15万キロです。
仕事がらPCやら洗面やら寝具やらを積み移動事務所になってしまい、全国各地を走
りまわるような乗り方です。
8万キロを越えたあたりでいろいろ不具合がありましたが、タイヤ交換が早いくらいで
現在はこれといって異常はありません。
長距離を走るので足回りはいつも気にしていて、こまめに点検しているほうだとは思って
います。

30万キロの方もいらっしゃるのですねぇ・・。
たぶん私の110も3,4年で30万キロを突破すると思いますので、先陣の方がいると
なんだかうれしいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


フロントシート下のBOX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■フロントシート下のBOXについて by しんちゃん
────────────────────────────────────
はじめて投稿させていただきます。

1つ質問があるのですが、フロンとシート下にある収納BOXのサイズを教えていただき
たいと思っています。
また運転席と助手席でサイズの違いはあるのでしょうか?

ちなみに代官さんはこのスペースをどのように活用しているのですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):フロントシート下のBOXについて by 110−TD5
────────────────────────────────────
▼しんちゃんさん:

えっと、シートの下は収納ボックスではありませんよ。
それぞれに物が詰まっています。
サイズの計測も含めて、ご自身で確認されてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):フロントシート下のBOXについて by 代官@Tdi
────────────────────────────────────
▼しんちゃんさん:
こちら、私が質問にお答えするというコーナーではないのですが(^^ゞ
ご指名のようでしたので・・・

BOXのサイズですが、あまり単純じゃないんですよ。
現物を撮影し、画像に数値を入れておきましたので、画像をクリックしてご参照くださ
い。ドライバー席とナビ席では、センタートンネル部の構造上、大きさ(幅)が違います。
また、BOXの開口部は、中よりも狭くなっています。

もともと、入っているのは(私のTdiの場合)、ドライバー席側がフューズ類BOXでナビ
席側がバッテリーです。私は何も活用してません。

いろいろ使っている方もいると思います。ナビ席側に予備バッテリー(ヒーター
等の電源用)を入れている方はよく聞きます。
────────────────────────────────────
■Re(3):フロントシート下のBOXについて by しんちゃん
────────────────────────────────────
Q&Aの趣旨を勘違いしており、大変失礼しました…(^^;)
それなのにご丁寧にお答えいただいて嬉しく思っています。

夢のディフェンダーを購入してキャンピング仕様に改造すべく、いろいろと調べていると
ころなのですが、とても参考になりました。

本当にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ステンレスボルト(電解腐食)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ステンレスボルトについて by トミ
────────────────────────────────────
はじめて投稿させていただきます

長野在住にて、ディフェンダー110所有しております、トミと申します。

ヒンジ等に使用されているボルトを、ステンレスボルトに変更しようか、純正のスチール
ボルトにした方がよいのか迷っております。
以前、こちらの掲示板にて、ステンレスとアルミは相性が良くないので、アルミが腐食
(電解腐食)するという、投稿がありましたが、実際ステンレスボルトに変更して、アルミ
ボディが腐食して大変なことになった方がいられるのでしょうか?
アルミボディが腐食してしまう不都合があるようでしたら、純正のスチールボルトにしよ
うかとも考えております。

皆様のご意見よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):ステンレスボルトについて by hide
────────────────────────────────────
トミさん:
私の110のヒンジ本体はアルミではありませんから気にしないでステンレスにして三年
程経ちましたが問題ありません。但しヒンジからの錆がステンレスに付着する事もあり
ます。
尚、ヒンジとアルミパネルの間には樹脂製のシートが挟み込まれているので、これで腐
食防止をしていると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):ステンレスボルトについて by トミ
────────────────────────────────────
▼hideさん:
貴重なご意見ありがとうございます。

アルミとステンレスは相性悪いといっても、それほどではないようですね。
ステンンボルトに変更しようかと、検討したいと思います
ありがとうございます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


クラッチマスターシリンダー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
皆さんに教えていただきたいことがあります

DEFENDERの泣き所でもあるクラッチのマスターシリンダーですが、リペアキットで修
理した場合は、新車時に最初からついていたものよりは耐久性が上がるのでしょうか?
それとも、次のフルード漏れまでの期間はさほど変わらないのでしょうか?

シリンダー内部のシールを強化するための良い方法ってありますか?

宜しくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
車種が不明なので、明言できませんが、質問マナーとして車種、既走行距離、型式、
正規ディーラー物かを明記くだされば幸いです。

正規輸入ディーラー物Td5として仮定します。何故?TdiとTd5ではクラッチの構造、
圧着力の違いからMシリンダーの寿命に大きな差があります。
概してTdiはTd5に比べて倍以上の長寿命です。言い換えますTdiは普通の寿命です。
過去7台のTd5をリペアーしたりアッセムブリ交換した経験値として、キットを使って
リペアーしたりAssy交換したりしても耐久性については、当たり外れがあります。
調べてみても蓋然性が一切認められませんでした。
ピストンブーツ、シールゴムの材質、シリンダーブラケットの剛性、ピストンボトム面の
仕上げ精度、プッシュロッドのヘッド面の仕上げ精度の問題に起因する調芯機構の不
具合からくるピストンブーツとシリンダー内壁面との摺動によるブーツの磨耗、簡単に
言えばシリンダーとピストンの芯がずれてしまって、摺れてブーツが直ぐにヘタッてしま
います。直ぐにフルードが漏れてきます。プッシュロッドの長さに問題のあった個体もあ
ります。そのせいでシールロッドが曲ってしまっていたり、シールだけが異常に磨耗して
いたりの個体もあります。
国産車とは、違う大きな仕上げ精度の差、部品管理、品質管理の差を感じています。
新型モッコリモデルも旧型のシリンダー、ブラケットが流用されているみたいです。ブー
ツやシールに関しては分かりません、外観が流用品として確認できただけです。シリー
ズモデル以来の流用シリンダー、ブラケットAssyです。

強化型シールを奨めている某業者さん居ますが、当方は、その某業者さん自体を信用
しておりません。詳細を存じ上げませんのでコメントは控えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

いきなりのぶっきぼうな質問の仕方だったにもかかわらず、丁寧にお答えいただきあり
がとうございました。
ふつつか者でスイマセン 申し訳ありませんでした。
2004年式 ディーラー物の110-TD5走行距離は20000Kmです。新車で購入しました

なるほど、耐久性にはそれぞれの品質によるところが多くて使ってみないとわからな
い、ということなんですね。
今回リペアしたものが長持ちするとこを祈りつつ、我がDEFをいたわり、愛しながら、長
く乗っていきたいと思います。

また何かありましたら宜しくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
ごく大まかに申し上げて、10000〜20000kmの間で漏れる個体が多いようです。
シリンダーのリザーバータンクの液量、シリンダーのエンドブーツをめくってみてシリン
ダー内での漏れの有無を時々確認してあげて下さい。室内のフロアーマットにフルード
が落ちてくるようになるまで放置するのは、最悪事態です。

クラッチのキレが悪くなって2ndのシンクロを痛めてしまうオーナーさんが結構いるよ
うです。こうなると高額出費は避けられません。
逆説的な表現ですが、クラッチのキレが悪くなっているのに気がつかないオーナーさん
が、DEFENDERに永く乗ってゆきたい、と考えている事に憂慮しております。
信頼できる整備屋さんを早く見つけてあげてください。生意気な表現をご容赦ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

前回同様、詳細な解説ありがとうございます
大変参考になります

>シリンダーのエンドブーツをめくってみてシリンダー内での漏れの有無を時々
>確認してあげて下さい。室内のフロアーマットにフルードが落ちてくるように
>なるまで放置するのは、最悪事態です。

【シリンダーのエンドブーツ】へのアクセスはどのようにすればいいのでしょうか? 
簡単に漏れを確認できるものですか?
シリンダーの交換同様に、吊り下げのクーラーをずらしたりといった様な手間が必要
なのでしょうか?

購入したディーラーは隣県にあるのですが、あまり態度がよろしくないので、ディーラー
に入庫する際には隣の隣の県まで走らなければなりません。

本国から整備手順書を取り寄せて、普段の整備は懇意にしている近くの工場へ依頼
しております。まだまだ勉強することがいっぱいです

宜しくお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
エンジンルーム内に、Mシリンダーのブラケット(取り付け架台)が設けてあります。ブ
ラケットの上面には黒色のカバーが設けてあります。6本のボルトで固定されています。
カバーを外すとシリンダー本体が確認できます。シリンダーの底部には、エンドブーツ
が被せてあります。これをずらせばシリンダーのエンド部分が確認できます。フルード
は、最初にこの部分に漏れ出てきます。

マニュアル記載の旧来方式のブラケットごと取り外す方式では、室内のエバポレーター
を少しずらす必要があります。非常に手間がかかり冷媒漏れのリスクも付きまといます。
室内の遮音材をぶち切ってまでやってしまった方も居られるようです。

シリンダー本体のみをブラケットから取り外す方式をお奨めします。慣れれば2名で3時
間あれば、リペアー作業であれ、Assy交換であれ完了です。旅行先の土地の友人に頼
まれて、実際に3時間でTd5のリペアーを完了させました。しかも友人はリペアー作業自
体が初体験でした。
作業手順を説明するのは、チョット面倒な気持です。工具の名称から説明する必要があ
ります。更に長文になりますので・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(6):クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。承知しました。

次回は教えていただいた方法で交換、またはリペアにチャレンジしたいと思います。
作業手順については…工場のオヤジとあ〜でもない、こ〜でもないと学習しながらやる
ことにします。特にこれだけはといった注意点はありますか?

また、フルードの注入口を開けて油面の下降にて減りを確認する場合、どの程度の減り
までが許容範囲でしょうか?(個人の主観でかまいません)
緊急の処置として注入口からフルードを足すのはアリですか?(空気が入っていないと
の前提で)

何度も質問ばかりでスイマセン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(7):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
プロの整備屋さん付いて居られるのなら大丈夫です。
ブラケット本体ごと外すのではなく、シリンダーだけをブラケットから取り外す、と説明
してください。それだけで理解してくれる筈です。1/2吋か13mmのコンビのギヤー
レンチがあれば作業は早いです。

ピストンのボトム面、プッシュロッドのヘッド面にグリースを塗布してから組んでください。
結構忘れ勝ちの要点作業です。
もちろんシリンダー内壁面にごく少量の、ピストンブーツには、シリコーングリースの塗布
を忘れないようにして下さい。
シールゴムとシールロッド、シールロッドとピストンの縁切り取り外し作業は、文言にて表
現するのは非常に難しいです。プロなら多分見ただけで分かります。これが出来ない事
には、リペアー作業は不可能となります。

フルードが減る事は、許容できません。目視にて減りが確認できるほど放置するのは、問
題ありと考えております。
ですから減りの許容範囲を申しあげません。
減る前に必ずフルードが、黒っぽく変色してきますので、これを以って車が発しているアラ
ートと考えてください。シールゴム、ピストンブーツが摩滅して溶け始めている前兆現象で
す。
緊急処置としての継ぎ足しは、アリでしょう。しかしMシリンダーが漏れていないのに減るの
は、スレーブシリンダー側か油圧系内の漏れが考えられます。
S側の漏れは、ベルハウジング内に漏れ出てきますので、発見が遅れがちです。
ボトムのプラグ穴に時々指を突っ込んで確認してやって下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(8):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
ベルハウジング
エンジンとミッション間にある、文字どうり釣鐘型の躯体です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(9):クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

何度も何度も私の疑問に対して丁寧に回答をいただき、ありがとうございます
感謝、感謝、です

DEFの泣き所であるクラッチのMシリンダーについて、知識だけは格段にアップしまし
た。あとは実践と経験ですね。

同じようなアドバイスを、いつの日か私から後輩のDEF乗りにすることができたなら嬉し
いです。

貴重なアドバイス…私だけでなく、これを読んで参考になった方もたくさんいることで
しょう。ランドローバーフリーク様だけではなく、この掲示板の提供者様にもお礼申し
上げます。

ありがとうございました
また機会がありましたら指導して下さい 宜しくお願いします
DEF、大好きです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(10):クラッチマスターシリンダーについて by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
忘れていました。

Assy交換であれ、リペアーであれ、事後のストローク調整は、必須作業です。
クラッチのミートポイント(断接点)が作業によって必ず変化しています。
未調整のままオーナーさんに引き渡した、ディーラーも居ます。当然クラッチは滑り
ます。本当の実話です、信じられないでしょうが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(11):クラッチマスターシリンダーについて by DEFENDER@110
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク 様

>未調整のままオーナーさんに引き渡した、ディーラーも居ます。当然クラッ
>チは滑ります。本当の実話です、信じられないでしょうが。

ホントですか? 絶句です
整備料金が高いとわかっていても、ディーラーを信じて、頼りにしている人が
いるのに。

こういう車を維持していくには勉強が大切なんですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


右前輪の異音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):右前輪の異音について by ガク
────────────────────────────────────
miraihahen 様

はじめまして ガクと申します。
私もディーラー車の2004年のTd5に乗っておりますが、最近似たような現象が発生し
ています。
発進するときや、停止状態からギアをリバースにいれてクラッチをつないだ瞬間に「ガ
ガッ」と右前輪あたりから音がします。
ABSやTRCが動いたときの音です。ハブのガタなどを確認しましたが、状況変わりま
せん。もしその後の話がありましたら、お教えいただけません
でしょうか。 よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):右前輪の異音について by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
ハブベアリングの緩み現象は、様々な悪影響を引き起こすようです。
スタッブアクスルの磨耗やらトラクションコントロールの誤作動、フロントアクスル全体
に及ぶシミー等々、原因の一つとして緩みやすいハブナットも考えられます。
CCV誌の石川さんが、氏のHPや掲示板上で何度も警鐘を鳴らしておられます。
コストダウン優先使い捨て型のナットを使っている新型にお乗りの方に、特に多いよう
です。更に10万km以上も乗っていて一度も手入れせずの無頓着なオーナーさん、
乗りっぱなしのオーナーさんが、新型ナット式に乗っておられるケースが多いのも大き
な要因とも考えられます。

TCが誤作動している車にお乗りの方やシミー現象や足回りの異音にお悩みのオーナー
さんは、前後アクスルのオーバーホールに併せてハブナットの旧型方式へ変更されては
いかがでしょうか?
しかしハブナットを旧来型に変更したからと言っても全てが解決する訳ではありません。
考え得る大きな要因の一つが消去できるに過ぎません。様々な要因が絡みあっている事
もあるようです。乗りっぱなしに耐える車ではない事は、経験値として強調できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):右前輪の異音について by ガク
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク様
情報ありがとうございます!
ハブガタを確認したとき、ベアリングのグリスアップと(諸事情があり完全な作業にはな
りませんでしたが)、ダブルナット化はしています。私もあのナットは気になっていまし
たので。
でも変わらないので、悩んでいます。発生するタイミングが、タイミングだけに、単にコン
ピュータの故障とも考えにくいと思っておりまして。最後は、ディーラ頼みになるのかも知
れませんが・・・よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Fデフ アウターピ二オンベアリング交換
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Fデフ アウターピ二オンベアリング交換 by あみ
────────────────────────────────────
すいません。
またまた、お世話になります。

1996y 110、300TDIですが、フロントデフの、ピ二オンシールを交換しても、3ヶ月く
らいで、漏れが発生します。
ベアリングのガタでは、と、言われています。
そこで、どちらかアウターベアリングを、インナースレーブと共に、交換された方おられま
すか?

ベアリングは、外から手で取れるのですが、スレーブ取り外しに、悩んでいます。その時、
なにか良い道具を使い、スレーブを外側から取り外す事が、できますでしょうか?

専務様、ランドローバーフリーク様、そのほかの皆様、アドバイスを、よろしくお願い致し
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):Fデフ アウターピ二オンベアリング... by ランドローバーフリーク
────────────────────────────────────
あみ様
ご指名いただいたようです。申し訳在りませんが、デフAssyのオーバーホール経験が
ありませんので、的確なアドバイスを差し上げる事ができません。
3ヶ月で、漏れが再発するのであれば、多分アウターレースとベアリング本体間のガタ
が許容値を超えている事で、ピニオンシャフトの芯がぶれてオイルシールから漏れてく
るケースが考えられます。或いは何らかの原因で、逆にピニオンシャフトが痩せて、ブレ
が出ているのかもしれません。いずれにしてもデフをバラシてみるのが、問題解決の最
短距離のように思われます。
これって私の想像で申し上げております、経験値から来る知識を以って申し上げている
のではない事をご承知ください。
ピニオンシールの交換までしか経験在りません。経験に基づかない伝聞やら、知ったか
ぶりで申し上げても付け焼刃のメッキは直ぐに剥がれてしまいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):Fデフ アウターピ二オンベアリング... by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク様

前回同様、ご丁寧な、ご返答有難うございます。

やはり、ベアリングですか。。。。
アウターだけでも、外からできればと、甘い考えでいました。
フランジミットを、ゆすってみましたが、ガタなどは無い感じだったので、明後日、外して、
ミットの痩せを、確認してみます。
一応、シールは4個ストックがあるので交換してみます。
明後日、ミットの痩せ具合の結果報告をさせていただきます。

有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(3):Fデフ アウターピ二オンベアリング... by あみ
────────────────────────────────────
ランドローバーフリーク様
本日、シール交換を致しました。
ベアリングは、どうやら大丈夫みたいです。
河原で作業したのですが、その時に白髪の紳士で、TJに乗っている人が近づいてき
て、私の作業を見ていました。その人が、私の車のフランジを、ゆすってくれましたが、
一切ガタ無しの、100点満点だそうです。
オイルシールの漏れの事を言うと、不良品じゃないの、運が悪かったね。と言ってどこ
かに行ってしまいました。
前に、クラッシックレンジに乗っていたらしく、相当詳しそうでした。
また、会えると良いのですが。。。。

外したシールを、見たのですが1箇所、ささくれみたいに減っている所がありました。
これが、不良品だと良いのですが????
ミットの方も減ってはいませんでしたが、軽く細かいペーパーで、磨いておきました。
交換したばかりなので、漏れは確認できませんが、ひとまず作業完了いたしました。
もし、不良品だとしたら、純正部品での、ハズレは、コレが初めてです。

ランドローバーフリーク様、
もし、また、漏れてきましたら、ご連絡いたします。。。。。。。。
その時は、また、ご相談いたしますのでよろしくお願い致します。

有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(4):Fデフ アウターピ二オンベアリング... by 専務
────────────────────────────────────
▼あみさん:
しばらく確認してませんでした。回答遅くなりました。
小生はリアデフ入力側で過去同様の経験があります。
シール交換でなんとかなりましたが、現在またお漏らししはじめています。
セットするとき歪んだ?感じだったのでそれが原因と思ってます。
周囲にシリコンガスケットを塗布し応急処置してます。
いまのところ問題ありません(汗)

小生の110は右フロントのスイベルシールがそろそろ寿命で・・来月には交換しようと
思ってます。
その前にパーツ購入ですww
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(5):Fデフ アウターピ二オンベアリング... by あみ
────────────────────────────────────
専務様

ご無沙汰しております。
また、ご返答と有難うございます。

今のところ、漏れは発生しておりません。
やはり、シール取り付け時に、真っ直ぐ入っていなかったのかもしれません。
今度、出先で漏れ出したら、シリコンガスケットのうら技を、使わせていただ
きます。
デフオイルは、かなり臭いので、妻に怒られますので。。。。。

私の車はスイベルも、オイルなので、ここも漏れたら臭いので大変です。
2年前に、社外のシールに交換しましたが、今のところは漏れていません。

作業が大変だったので、純正品にしておけば、良かったと今思っています。

とりあえず、ピ二オンアウターべアリングを、手に入れましたが、出番が来な
ければ良いのですが。。。。。。
もう少し、様子を見てみます。

今回もお騒がせ致しました。
また、何かありましたら、ご相談させていただきます。
お忙しいところ、有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


塗装剥がれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(1):塗装剥がれ by あおDEF
────────────────────────────────────
▼takaさん:
北海道で04年Td5に乗っておりますあおDEFと申します。
うちのは、納入後1年未満で、ルーフの前の傾斜している部分との継ぎ目の塗装が少
し剥がれて下の白が出てきていますが、継ぎ目の部分だけ細く剥がれますが、継ぎ目
ではない部分は、大丈夫です。
以前ディラーにクレームを申し入れましたが、塗装に関しては、対象外との事で、駄目
でした。
わたしのDEFは、屋根同色なので、下地にチャウトンホワイトが塗ってあるらしいので、
地金は出ておりません。

5年間青空駐車ですが、takaさんのおっしゃるクリアの剥がれなどは、有りませんが、
ドアのガラスのゴムシール付近の角など小さく剥がれていたりはしていますので、こま
めにタッチアップをしております。
やはりワックスがけをこまめにしておくと持ちは、良いようです。
環境によって塗装の持ちは、違うと思います。こちらに比べ本州は、気温も、日差しも強
いので、こちらより塗装には、過酷な環境となるのでは、ないでしょうか?

確かに塗装の補修は、部分塗装でも結構お金は、かかります、数を重ねると全塗装でき
る金額になるのでは、無いでしょうか?
ボディ色にもよりますが、年数が経ってきて塗装の劣化もDEFの味の1つになる感も有り
ますので、思考によっては、良いかも・・って思う人もいます。

若し綺麗に乗ってあげたい派でしたら、どんな形でも思い切って全塗装した方が良いか
もしれませんね。
DIYでやっちゃう手も有りますが、DIYで無理なようなら、安くて信頼できる業者に頼み、そ
の後のケアを万全にした方が良いのではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Re(2):塗装剥がれ by taka
────────────────────────────────────
あおDEFさん
ご回答有難うございます。
購入間にトラブルは覚悟してましたがマサか塗装に泣くとは…
まだ1年足らずですが他に乗りたい候補も特に無いので潰れない限り継続しようと思っ
ております。因みに走行は8万弱、車検は2年後で走行見込みは11万くらいですかな。
機関部のエンスト症状がまだ完全解決してないですが、今のところ致命傷ではないの
で我慢しとります。
少しずつ消耗品交換を前倒しに施しながら復調を待っております。
エアフロセンサー、ECUなんぞ高額過ぎて交換できないし(テスター異常はでてないの
で…)せいぜい数万円程度の部品を小刻みに順番にです。エアフロジャバラ、ラジエター
アッパーホース、ファンベルト、プラグくらい、次はウォ−ターポンプ、ベルトテンショナー
です。
なんしかクランクポジションセンサーやらO2センサーやらセンサーとつくものは高いので
…勿論各部オイルはしっかり見てます。

で、塗装の話ですが、とりあえずもう少し剥がれるのを待って実行します。
傾斜部より後ろの継ぎ目から平面部全部をアルパイン外してやるか、サイドの丸み帯び
てる部分は部分剥がれのみなので補修数箇所するとしてほんとの平面部分だけを継ぎ目
からやりなおすか考え中です。
アルパイン外してしまうと硬化してしまったゴムシールが復旧できず新品交換余儀なくされ
るかも知れないので微妙です。
修理予備軍は数えたらキリがないのが現状です…少しなれましたが…
しかし意外に皆さんの車は塗装問題なさそうなのですねえ。

ハズレくじ引いちゃいました…
暑い、寒い、うるさい、安全装備無しですがやはり目に入ると嬉しいし、乗り込むと嬉しいし、
運転してて自己満足できるし、クロカンでは頼もしい相棒ですのであらためて欠陥車でも愛
情注ぎまくってますよ。
洗車も毎週軽くしてますよ。ルーフは月1回、ボディは毎週フクピカしてます。
もう少し頑張ってみますが早く駆動系いじりたいです…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トップページ > ディフェンダーのガレージ > Q&A過去ログ